ここから本文です

とうきょうの教育 第91号 小学校版 生活習慣

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成22年(2010)4月30日
最終更新日:平成22年(2010)4月30日

お子さんの生活習慣に気を配っていますか?
生活習慣が確立された子供ほど学力が定着していることが明らかになっています

平成21年4月21日に実施した「平成21年度 全国学力・学習状況調査」では、国語・算数の両科目とも、基本的な生活習慣や学習習慣が確立された児童ほど平均正答率が高いという結果が出ました。

右のグラフは、朝食を毎日食べている児童、毎日ではないが食べることが多い児童、全く食べない児童の、国語・算数両科目の平均正答率を比較したものです。青い棒グラフで示した朝食を毎日食べている児童は、 それ以外の児童と比べ、平均正答率が高くなっています。

同様に、家で自分で計画を立てて勉強する児童、学校に持っていくものを、前日か、その日の朝に確かめている児童、早起きをする児童も、学力・学習状況調査の平均正答率が高くなっています。

朝食を毎日食べている児童・毎日ではないが食べることが多い児童・全く食べない児童の平均正答率の比較

朝食を毎日食べている児童・毎日ではないが食べることが多い児童・全く食べない児童の平均正答率の比較グラフ

 

お子さんの生活習慣を確立する手助けをしましょう

例えば・・・

家の中で、

「十分、睡眠はとれているの?」
「今、どんな学習をしているの?」

などと声をかけるようにしましょう。

朝、学校に出かける前に、

「もちものを確かめたかな?」
「下校は何時かな?」

などと声をかけるようにしましょう。

全国学力・学習状況調査の結果はホームページにも掲載されています。

 

ページID 855

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ