ここから本文です

とうきょうの教育 第94号 中学校版 主要事業

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成23年(2011)4月28日
最終更新日:平成23年(2011)4月28日

平成23年度 東京都教育委員会の主要事業

東京都教育委員会は、平成20年5月、「東京都教育ビジョン(第2次)」を策定しました。このビジョンの中で、社会全体で子供の教育に取り組むことや子供たちの「生きる力」を育むことなど、東京都が目指すこれからの教育を実現するため、今後、中期的に取り組むべき教育の方向性を示しています。

「東京都教育ビジョン(第2次)」の3つの視点に基づいて、東京都教育委員会が平成23年度に実施する主な事業の中から、小・中学校に関連した事業をご紹介します。

視点1 家庭や地域の教育力向上を支援する

学校と家庭の連携推進事業

非行やいじめ、不登校などの問題行動の解決に向けて、学校が家庭と連携して対応する仕組みを整えます。児童・生徒だけでなく、保護者を支援する外部人材「家庭と子供の支援員」と、専門的な助言を行うスーパーバイザーの配置を進めていきます。

学校支援ボランティア協議会の設置促進

地域全体で学校教育を支援する体制を構築するため、区市町村が行う学校支援ボランティア推進協議会の設置や地域コーディネーターの配置を支援します。

教室の様子

視点2 教育の質の向上・教育環境の整備を推進する

外部人材の教育活動への積極的な活用

新しい学習指導要領への移行に伴う授業時間数の増加に伴い、退職教員等の学習指導員を活用して、土曜日等の補習や自主学習の環境を充実させます。
また、中学校の部活動において、学校事情による休・廃部を防止するため、外部指導員の導入を行う区市町村への補助を実施します。

東京都特別支援教育推進計画第三次実施計画の実現

平成22年度に策定した第三次実施計画に基づき、小・中学校における発達障害のある児童・生徒の指導方法の研究開発を行います。
特別支援教育の専門性向上に向け、モデル事業の実施を通じて、小・中学校の特別支援学級と都立特別支援学校との連携・強化に努めます。

冷房化の推進

子供たちの学習環境整備のために、小・中学校の普通教室の冷房化を行う市町村を財政面から支援します。

若手教員の育成

平成22年度から実施している「若手教員育成研修」で、東京都の教員として求められる力量を確実に育成します。また、小学校新規採用教員の育成を図るため、経験豊かなベテラン教員(再任用)との2人学級担任制を確保します。

運動の様子
表彰されている様子

 

視点3 子供・若者の未来を応援する

公立小・中学校児童・生徒の「確かな学力」の定着と伸長

東京都独自の学力調査を都内公立小学校5年生・中学校2年生全員を対象に実施し、子供たちの学力の把握と教員の授業改善に生かしていきます。また、中学校向けに発展的な学習を推進するための教材・指導方法を開発し、子供たちの学力を伸ばします。

体力向上施策の推進

都内の全公立学校の全児童・生徒を対象に東京都統一体力テストを実施して、子供たちの現状を把握するとともに、「子供の体力向上推進本部」において引き続き子供たちの体力向上に向けた検討を進めます。また、全校で「一校一取組」・「一学級一実践」運動を展開し、日常的に体を動かす習慣づくりを行うほか、第3回中学生「東京駅伝」大会を開催します。

都立高等学校日本史必修化

平成24年度の都立高校日本史必修化に向けて、都独自の日本史科目「江戸から東京へ」の試行を実施し、教科書や指導資料を完成させます。

都立高等学校進学対策・学力向上事業

進学指導重点校等で夜間や土曜日等に外部人材を活用し、生徒の自主学習を支援します。また、大学入試問題の分析集や学力向上のための教材集を都独自に作成し、進学指導の場で活用を図ります。

授業の様子
体育館での様子

 

平成23年度 主要事業予算 計 772億2,300万円

 

Pick UP!
都立高校の進学対策・学力向上事業について

進学指導重点校等における進学対策の取組

進学指導重点校等に対して、大学入試問題の分析集や教材集の作成、巡回指導員による指導・助言などを通して、進学指導の支援を行います。

重点的に進学指導の取組を行っている都立高校

進学指導重点校(7校) 進学対策に組織的、計画的に取り組む学校
日比谷、戸山、西、八王子東、青山、立川、国立
進学指導特別推進校(5校) 進学指導重点校に次ぎ、難関大学を目指す学校
小山台、駒場、新宿、町田、国分寺
進学指導推進校(14校) 進学指導を強化する学校
三田、国際、豊多摩、竹早、北園、墨田川、城東、小松川、武蔵野北、小金井北、江北、江戸川、日野台、調布北

都立高等学校学力向上開拓推進事業

全都立高校で、高校入試や、各学校で実施する学力調査等のデータ分析に基づいて生徒の学力の実態を把握し、到達目標を定めた「学力向上推進プラン」を作成します。このプランを継続的に改善していく中で、授業改善や生徒の学力の向上を図っていきます。

都立高校学力向上開拓推進校(15校)
(指定期間:平成22~24年度の2年間)
足立、浅草、美原、八潮、深川、目黒、文京、飛鳥、武蔵丘、稔ヶ丘、南平、松が谷、上水、小平南、青梅総合

 ↓

全ての都立高校で学力向上に向けた組織的な取組を実施します。

<学力向上推進プランの例>

  1. 育てたい生徒像
    (例)基礎学力を身に付け、自ら学び行動
  2. 現状と課題
    (例)基礎学力・家庭学習の不足
  3. 基本方針
    (例)分かる授業の徹底、学習習慣の確立
  4. 教科指導等の重点
    (例)教科指導等の重点ポイント明示
  5. 学力調査の実施・実施結果の分析
    (例)生徒一人一人の到達度の把握
  6. 到達目標
    (例)センター試験で○%以上得点

また、教員のほかに外部人材(退職教員、非常勤講師、地域人材、大学生等)を活用した土曜日補習も全45校で実施し、補習の充実を図ります。

 

平成23年度 教育予算と都の一般会計

平成23年度の教育委員会の予算総額は7,630億7,000万円で、都の一般会計予算6兆2,360億円の約12.2%を占めています。

都の一般会計予算に占める割合

一般会計の歳出 6兆2,360億円 グラフ

教育委員会予算の内訳

科目別内訳 性質別内訳 7,630億7,000万円 グラフ

 

ページID 819

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ