ここから本文です

とうきょうの教育 第95号 中学校版 都立中高一貫教育校

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成23年(2011)9月30日
最終更新日:平成23年(2011)9月30日

Pick UP! 都立学校に入学を希望される皆さんへ

来年度からの都立高校での日本史の必修化に向けて、東京都独自の日本史科目「江戸から東京へ」の教科書ができあがりました。

都立高校での日本史の必修化について、「とうきょうの教育」第94号(中学校版)でご説明しています。あわせてご覧ください!

実際に教科書を手に取りたい場合には?

この教科書は、今年度、学校現場の先生からも意見を出していただき、平成24年度版作成に向けて改訂していくために、全ての都内公立中学校及び中学校の社会科の先生にもお配りしています。閲覧については、保護者の皆さまのお子さまが通学している中学校にお問い合わせください。

また、都民情報ルーム・都内主要書店で実際に購入することも可能です(書店によっては、取り寄せになることがあります。)。価格は640円で、都民情報ルームでは現金書留による郵送販売も行っています。

詳細は、直接都民情報ルームにお問い合わせください。
 都民情報ルーム(都庁第一庁舎3F北側) 電話 03(5388)2276

江戸から東京への教科書

都立高校Q&A

Q. 都立高校の入試情報をまとめて見られるところはありますか。
A. 東京都教育委員会のホームページで、都立学校に入学を希望される方向けのページをご用意しています。また、都立学校検索サイトや都立学校ホームページのリンク集もご用意していますので、活用してください。
Q. 学校の見学をすることはできますか。
A. 都立高校では、土曜日などに授業公開や学校説明会を行っています。文化祭や体育祭などの学校行事を公開している学校もあります。各学校が予定している授業公開や学校説明会の日程は、東京都教育委員会のホームページに一覧を掲載しているほか、各学校のホームページでも掲載しています。見学の申込みなど、詳しくは各学校に直接お問い合わせください。
Q. 都立高校生が対象の奨学金制度はありますか。
A. (財)東京都私学財団(03-5206-7929)が貸付けを行っている東京都育英資金があります。これは、経済的理由により就学が困難な生徒のための奨学金であり、高校在学中に申請する一般募集と中学3年生のときに申請する予約募集があります。詳細については、在学中の中学校の先生又は東京都私学財団までお問い合わせください。
Q.学年制と単位制の違いは何ですか。
A. 学年制は、学習する教科・科目が学年ごとに定められており、3年間(又は4年間)を修了することで卒業が認められます。単位制では学年の区別がなく、3年間(又は4年間)の中で決められた単位数を取得することで卒業ができます。
Q. 定時制高校でも3年間で卒業できる学校があると聞きました。詳しく教えてください。
A. 定時制高校の修業年数は通常4年間ですが、ライフスタイルや学習ペースに合わせて午前・午後・夜間の各時間帯(部)を選んで入学する昼夜間定時制高校では、他部履修や学校外での学習活動により、3年間で卒業することも可能となっています。

都立高等学校等合同説明会を開催します

都立高校等が一堂に会する都立学校等合同説明会を開催します。説明会では、学校ごとの個別の相談コーナーで、希望する学校の教職員に直接質問や相談ができます。志望校への理解を深める良い機会ですので、ぜひお越しください。

なお、会場ごとの参加校については9月末に学校宛てにリーフレットをお配りするほか、東京都教育委員会のホームページ上でも公開する予定です。

合同説明会スケジュール
第1回 10月23日(日曜日) 開催場所 都立墨田川高校
第2回 10月30日(日曜日) 開催場所 都立新宿高校
第3回 11月6日(日曜日) 開催場所 都立立川高校

※ 各回とも午前10時から午後4時まで(最終入場時間午後3時40分)
 ※ 墨田川高校・新宿高校は上履きをご持参ください。

問い合わせ先 都立学校教育部高等学校教育課 03(5320)6742

東京都教育委員会 都立高校検索サイト

地図や学科、学校名から、都立学校の検索をしたり、各学校ホームページを見ることができるページです。東京都教育委員会ホームページのバナーから入れます。

都立学校への入学に関するお問い合わせは・・・

  • 都立高校入試相談コーナー 03(5320)6755
  • 東京都教育相談センター 03(5800)4175

 

都立高校の授業料不徴収について

「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律」の施行により、都立高校の授業料を原則として不徴収としています。ただし、生徒間の負担公平の観点から、以下に該当する方は授業料徴収の対象となります。

  • 既に高等学校を卒業したことがある方
  • 全日制で36か月、定時制・通信制過程で48か月を超えて在学している方(休学、留学、傷病の療養の場合を除く。)

※授業料徴収の対象の方で納付が困難な場合には、分割して納入することや世帯の経済状況により減額又は免除を受けることが可能です。

授業料不徴収の対象とならない経費について

入学料

各都立高校では入学料の納付が必要となります。ただし、入学料の納入が困難な場合については、世帯の経済状況により減額又は免除を受けることが可能です。

修学旅行費、教材の購入費等

各都立高校では修学旅行費や教材の購入費が別途必要となる場合があります。金額等は学校により異なりますので、各都立高校に直接お問い合わせください。

平成24年度 都立高等学校入試日程

区分 推薦に基づく入試 学力検査に基づく入試
第一次募集・分割前期募集 分割後期募集・全日制第二次募集
種別 高等学校 高等学校
(全日制及び定時制)
高等学校
(全日制及び一部の定時制)
出願 1月24日(火曜日) 2月7日(火曜日)・8日(水曜日) 3月5日(月曜日)
検査 1月27日(金曜日) 2月23日(木曜日) 3月9日(金曜日)
合格発表 2月2日(木曜日) 2月29日(水曜日) 3月14日(水曜日)

入試制度の詳細は東京都教育委員会のホームページ等でご確認ください。

東京都立特別支援学校への就学・入学相談等について

「東京都特別支援教育推進室」は、東京都の特別支援教育を推進するセンターとして平成20年4月に設置されました。「東京都特別支援教育推進室」では、主に、障害のある幼児・児童・生徒の「就学や入学、転学や編入学」の相談を行っています。

就学予定のお子さまで、居住する地域の区市町村教育委員会における就学相談を受けた結果、「都立特別支援学校での就学が適当」と判断されたお子さま及び保護者に対して、都立特別支援学校と連携して、改めて就学相談を行い、就学先を決定します。

また、東京都では、病気で長期入院の必要な児童・生徒に対して、病院内教育を行っています。関係する肢体不自由特別支援学校と連携して、転学相談を行い、病院内でのお子さまの教育を保証しています。

さらに、都立特別支援学校幼稚部及び高等部の入学相談についての情報提供も行っています。

なお、都立特別支援学校の就学相談・入学相談については、右記の連絡先にお問合せください。

平成24年度都立特別支援学校高等部職業学科等入学相談日程

  前期 後期
入学願書受付 11月1日(火曜日)・2日(水曜日)・
4日(金曜日)
12月5日(月曜日)・6日(火曜日)・
7日(水曜日)
入学相談 11月12日(土曜日)
相談内容:面接、作文
12月17日(土曜日)
相談内容:学力・作業能力調査、
面接、作文
入学許可予定者発表 11月25日(金曜日) 1月6日(金曜日)

上記以外の、特別支援学校高等部普通科、聴覚障害特別支援学校高等部、視覚障害特別支援学校高等部保健理療科等入学相談の日程につきましては、東京都教育委員会のホームページ等でご確認いただくか、特別支援教育推進室(下記参照)にお問い合わせください。

東京都特別支援教育推進室
東京都特別支援教育推進室の写真
所在地
〒162-0817東京都新宿区赤城元町1番3号
電話
03(5228)3433
Eメール
soudan@shugaku.metro.tokyo.jp
HP
http://www.shugaku.metro.tokyo.jp外部サイト別窓

 

ページID 804

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ