ここから本文です

とうきょうの教育 第96号 小学校版 東京の子供たちの印象

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成24年(2012)1月31日
最終更新日:平成24年(2012)1月31日

東京の子供たちに、どんな印象をもっていますか?

「東京の子供たちの豊かな心の育成に関するアンケート調査」の結果から

東京都教育委員会は、平成22年11月上旬から12月上旬にかけて、「東京の子供たちの豊かな心の育成に関するアンケート調査」を実施しました。

このアンケート調査の結果で明らかになった、大人たちがもっている子供たちへの印象や、子供たちに伝えていきたいと感じていることから、次代を担う子供たちに豊かな心を育むための道しるべを明らかにしていきます。

※本記事の「東京の子供たち」とは、「東京の小・中学生」をいいます。

東京の大人の皆さん、7,482人にお聞きしました!

最近の東京の子供たちの印象は?

対象者別では…
  規範意識が足りないと
回答した方の割合
言葉遣いが悪いと
回答した方の割合
あいさつができないと
回答した方の割合
校長 52.5% 38.9% 24.6%
教員 37.1% 36.3% 27.6%
保護者 9.0% 43.2% 27.8%
企業経営者 15.4% 34.0% 32.4%
一般都民 12.6% 34.5% 24.8%
  • 規範意識が足りないと回答した方の割合は、校長の回答の割合(52.5%)と、教員の回答の割合(37.1%)が多くなっています。
  • 言葉遣いが悪いと回答した方の割合は、保護者の回答の割合(43.2%)が多くなっています。
  • あいさつができないと回答した方の割合は、企業経営者の回答の割合(32.4%)が多くなっています。
年齢別では…
  個性的であると
回答した方の割合
集団で群れたがると
回答した方の割合
やすきに流れると
回答した方の割合
20歳代 20.8% 18.3 16.1
30歳代 16.7% 18.2% 16.1%
40歳代 15.1% 20.1% 25.9%
50歳代 19.0% 16.4% 37.5%
60歳以上 17.3% 17.8% 27.2%
  • 個性的であると回答した方の割合は、20歳代の回答の割合(20.8%)が多くなっています。
  • 集団で群れたがると回答した方の割合は、40歳代の回答の割合(20.1%)が多くなっています。
  • やすきに流れると回答した方の割合は、50歳代の回答の割合(37.5%)が多くなっています。

「新しい機器に順応性がある」との印象をもっている方は62.0%

「忍耐力がない」との印象をもっている方は57.0%

「自己中心的である」との印象をもっている方は44.6%

「東京の子供たちの豊かな心の育成に関するアンケート調査」とは?

21世紀の東京都の創造的発展を担う、児童・生徒の豊かな心の育成に関する施策を検討する際の資料として活用するため、東京都教育委員会が都内全公立小・中学校、中等教育学校の校長、教員(各校1名)のほか、保護者、企業の役員・経営者、一般都民を対象に実施した意識調査です。

調査回答者(7,482人)の状況
調査
対象
校長 教員 保護者 企業の役員・経営者 一般都民
1,933人 1,946人 2,231人 241人 1,131人
年齢 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代以上
409人 1,333人 2,438人 2,678人 567人

年齢未回答者が57人いるため、上下の合計は一致しない。

 

次代の東京を担う子供たちの豊かな心を育むために

東京都教育委員会が実施した「東京の子供たちの豊かな心の育成に関するアンケート調査」の結果から、大人が子供の頃に親から教えられ、東京の次代を担う子供たちに受け継がせていきたい道徳的価値が明らかになってきました。

大人が子供の頃に、「しつけ」として親からよく言われたこと

※小・中学校学習指導要領の「道徳の内容」を基に作成した31項目のうち、40%以上の方が回答した内容

自立
自分でできることは自分でしよう
反省・正直
悪いことをしたら素直に謝ろう
勤勉・努力
地道に最後までやり抜こう
誠実
いつも明るく誠実に生きよう
礼儀
礼儀正しく、挨拶をしっかりしよう
思いやり・親切
自分がされて嫌なことはやめよう
尊敬・感謝
ありがとうという感謝の気持ちをもとう
生命尊重
かけがえのない命を大切にしよう
規則の尊重
約束したことは必ず守ろう
役割の自覚と責任
自分がやるべきことは責任をもってやろう
勤労
まじめに働くと、必ずいいことがある
家族愛
家族で協力しよう、助け合おう
公正・公平
差別するのはいけないこと

豊かな道徳性をもった大人になるために、東京の子供たちに身に付けてほしいこと

※選択肢・回答の上位抽出の割合は上記と同様

自分自身について 自立
反省・正直
誠実
勤勉・努力
自然や崇高なものとのかかわり 生命尊重
他の人とのかかわり 思いやり・親切
礼儀
尊敬・感謝
集団や社会とのかかわり 役割の自覚と責任
公正・公平
規則の尊重
勤労

大人に、子供の頃に「しつけ」として親からよく言われたことと、豊かな道徳性をもった大人になるために東京の子供たちに身に付けてほしいことをそれぞれ尋ねると、上位にある道徳的価値の項目のほとんどが重なっています。

下矢印

人が人として社会で生きていくために、特に重視して育んでいくべき道徳的価値が明らかになりました。

 

10年後・15年後の東京の主役は、今の子供たちです!

今の子供たちは、これから10年後・15年後には、東京の発展を担い、次の世代の子供たちを育てる中心的存在となっていきます。

子供たちを取り巻く学校・家庭・地域が一体となり、子供たちに豊かな道徳性を育んでいくことが、東京の未来を ひらいていくことにつながっていきます。

子供たちの心の教育は、学校・家庭・地域が一体となって進めていくことが大切です。

身近な大人一人一人が子供たちのお手本となって、子供たちが抱えている課題の克服に一緒に取り組みましょう。

どうしても課題になっていることに目をとらわれがちですが、大人が子供たち一人一人の個性や能力を認めて優れた点を見つけ、褒めて伸ばしていきましょう。

子供たちを取り巻く学校・家庭・地域社会の大人が、共通の課題意識をもって、子供たちの社会性を育んでいきましょう。

東京都教育委員会は、今後、東京の子供たちに規範意識や思いやりの心など豊かな心を育むために、道徳教育教材集を作成して児童・生徒に配布し、ご家庭と連携を図りながらその活用を進めていきます。

 

子供たちの豊かな心を育むために・・・
ご家庭でも、こんなことをポイントに取り組んでみましょう!

子供たちの規範意識と思いやりの心を育みましょう

  • 一日は「おはよう」で始め、「おやすみ」で終わらせましょう
  • 子供たちに伝えるべき道徳的価値をもちましょう
  • 人に迷惑をかけたときはきちんと子供を叱りましょう
  • 欲しいものを何でも与えずに、我慢することを教えましょう
  • 家族団らんの時間をもちましょう
  • 我が家の決まりや行事をもちましょう
  • 人に対するいたわりの気持ちを教えましょう
  • 子供のために親がいかに働いているかを教えましょう
  • 自然の厳しさや美しさを肌で学ばせましょう

 

ページID 774

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ