公開日:平成30年(2018)6月11日
東京都教育委員会は、小・中学生を対象に、将来のものづくり産業を支える人材を育成していくことをねらいとした「平成30年度わくわくどきどき夏休み工作スタジオ」を開催します。
各講座は、参加者が時間をかけて作品の製作に取り組むことにより、ものづくりに関する興味・関心が高まり、達成感を味わうことができるプログラムとなっています。
都立工業系高校の教員やアシスタントの生徒が、作品が完成するまで懇切丁寧に教えますので、ぜひ御参加ください。
平成30年7月23日(月曜日)~8月29日(水曜日)
葛西工業高校・墨田工業高校・科学技術高校・蔵前工業高校・荒川工業高校・足立工業高校・工芸高校・六郷工科高校・北豊島工業高校・中野工業高校・練馬工業高校・多摩工業高校・杉並工業高校・多摩科学技術高校・田無工業高校・八王子桑志高校・総合工科高校・府中工業高校・町田工業高校 全19校
ソーラーカーの製作や科学実験、各種工作等を、1日(6時間程度)で行います。
(時間は午前9時頃から午後3時頃まで、一部の講座では、開催時間が異なるものもあります。)
1,000円~2,500円(講座によって異なります。)
専用ホームページから申込み
https://www.wakudoki-kousaku.com/(PC・モバイル共通)
A区分(7月23日~8月5日実施分)6月18日(月曜日)午前9時 ~ 6月28日(木曜日)
B区分(8月6日~8月29日実施分)6月25日(月曜日)午前9時 ~ 7月 5日(木曜日)
(応募多数の場合は、抽選により受講者を決定し、キャンセルが出た場合は、再度募集を行います。)
日程や内容等の詳細については、専用ホームページを御確認ください。
教育庁指導部高等学校教育指導課
電話:03-5320-6845 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。