ここから本文です

平成30年度東京都立多摩図書館 企画展示及び関連イベント

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成30年(2018)6月18日

教育庁

東京都立多摩図書館では、子供の読書活動の推進に資するため、企画展示『あの人を知るための扉 ~絵本と児童文学の作家についての120冊~』を開催します。本展では、絵本作家8名、児童文学作家16名に焦点を当て、作家研究の本120冊及びその関連書を展示します。関連イベントとして、作家に関する上映会と講演会も行います。

■ 企画展示『 あの人を知るための扉 絵本と児童文学の作家についての120冊』

(1)開催日時

平成30年6月22日(金曜日)から9月5日(水曜日)まで

午前10時から午後9時まで(土日祝は午後5時30分まで)

〔休館日:7月5日(木曜日)・20日(金曜日)8月2日(木曜日)・17日(金曜日)〕

(2)場所

都立多摩図書館 1階 展示エリア 入場無料

(3)展示内容

  • ア 各作家の研究コーナー
    都立多摩図書館が絵本や児童文学に興味を持つ方々のために作成したリーフレット「あの人を知るための扉」に掲載した作家の研究資料とその関連書を展示
  • イ 調べ方案内コーナー
    児童書の歴史や昔話に関する研究など、当館の資料を用いた調べ方を具体的に提示

■ 関連イベント『子どもに本を-石井桃子の挑戦 3 かつら文庫』上映会と講演会

本を通して、子供たちに数々の楽しい世界を紹介した石井桃子さんの活動を紹介するドキュメンタリーです。上映後、監督の森英男さんが、本編に収まらなかったエピソード等をお話します。

(1)開催日時

平成30年8月4日(土曜日)午後2時から4時まで

(2)場所

都立多摩図書館 2階 セミナールーム

(3)募集人数

先着150名 参加無料

(4)申込方法

(5)申込受付期間

6月22日(金曜日)から7月21日(土曜日)まで

※募集人数に達した場合は、期間終了前でも受付を終了します。

■その他の関連イベント(上映会)

  • 6月30日(土曜日)
    「ピッピの新しい冒険(長くつ下のピッピ)」(88分)※
  • 7月15日(日曜日)
    「芸術家 その内なる声(出演/ミヒャエル・エンデ, 大江健三郎 編集/NHK発行/岩波書店)」(80分)
  • 8月11日(土祝)
    「はらぺこあおむし他4作」「くまの子ウーフ」「王さまでかけましょう(ぼくは王さま)」(65分)※
  • 8月25日(土曜日)
    「マザーグースのうた 第1~3(イラストレーション/堀内誠一)」(90分)※

【会場】

都立多摩図書館 2階 セミナールーム

【時間】

  • 14時00分 上映開始
  • 13時30分 開場

【定員】

各日先着150名 事前申込み不要 参加無料

※は小学生以下の子供も楽しめます。

すべての上映会終了後、希望者を対象に司書がギャラリートークと館内ツアーを実施

あの人を知るための扉のチラシ 

別添チラシ「あの人を知るための扉 ~絵本と児童文学の作家についての120冊~PDF [2MB]

 <東京都立多摩図書館の御案内>

所在地・アクセス

 東京都国分寺市泉町二丁目2番26号

  • JR中央線・武蔵野線「西国分寺駅」南口徒歩7分
  • 京王バス 寺85系統「いずみプラザ前」下車、徒歩5分
  • ぶんバス 万葉・けやきルート「西国分寺駅東」徒歩4分都立多摩図書館の地図
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

東京都立多摩図書館
電話:042-359-4020 ファクシミリ:042-359-4121
メール:S9000044(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 3779

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ