ここから本文です

「東京都公立学校パラスポーツ交流大会」を開催します

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成30年(2018)6月28日

教育庁

東京都教育委員会では、都立特別支援学校と都内公立小・中・高等学校の児童・生徒の交流及びパラスポーツの普及・啓発を目的に、昨年度実施した「東京都公立学校ボッチャ交流大会」に種目を追加し、新たに「東京都公立学校パラスポーツ交流大会」として開催しますので、お知らせします。詳細は、別紙『オリンピック・パラリンピック教育における「東京都公立学校パラスポーツ交流大会」の実施についてPDF [339.4KB]』を御参照ください。

1 フロアバレーボール大会(新規)

(1)開催日時

平成30年7月21日(土曜日) 午前10時から午後2時30分まで(予定)

(2)会場

東京都立文京盲学校

(3)参加予定者

 都立視覚障害特別支援学校及び都内公立小・中・高等学校等に在籍する児童・生徒(8校4チーム予定)

(4)実施方法

 特別支援学校と小・中・高等学校の混成チームによる総当たり戦で実施します。

2 ボッチャ大会(継続)

(1)開催日時

 平成30年8月4日(土曜日) 午前10時から午後4時まで(予定)

(2)会場

 東京都立府中けやきの森学園

(3)参加予定者

 都内国公立肢体不自由特別支援学校及び都内公立小・中・高等学校に在籍する児童・生徒(31校35チーム予定)

(4)実施方法

 公式ルールを一部緩和の上、2リーグ形式で実施します。

  • 特別支援学校と小・中・高等学校の混成チームによる交流戦
  • 特別支援学校児童・生徒による学校代表戦

3 都立高校生の参加

(1)大会当日、都立高校生が、大会運営やチームのサポートを行うボランティアとして参加します。

(2)都立工業高校の生徒が、大会で使用する横断幕や競技用補助具(ランプ)を製作し、大会を支援します。

 

「2020年に向けた実行プラン」事業

本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱7 未来を担う人材の育成」

本件は、「ホストシティTokyoプロジェクト」に係る事業です。
 「カテゴリー:人材育成・活躍支援 プロジェクト名:オリンピック・パラリンピック教育の推進」

 

Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁指導部指導企画課オリンピック・パラリンピック教育担当
電話:03-5320-7787 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 3794

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ