公開日:平成30年(2018)7月3日
教育庁
今年度長野県で行われる第42回全国高等学校総合文化祭「2018信州総文祭」に東京都代表生徒約500名、59校が参加します。この文化祭は芸術文化活動に取り組む全国や海外の高校生が、日頃の活動の成果を発表し、技を競い、交流を深める「高校生最大の芸術文化の祭典」です。
東京都教育委員会及び東京都高等学校文化連盟では、東京都代表生徒の活躍を期待して壮行会を開催しますので、お知らせします。
平成30年7月8日(日曜日) 午後1時15分から午後4時25分まで
都庁第一本庁舎 5階 大会議場
東京都高等学校文化連盟各部門代表生徒、
第42回全国高等学校総合文化祭参加推薦校・参加生徒、
引率職員、関係者、来賓
パレード、合唱、吹奏楽、器楽・管弦楽、日本音楽、郷土芸能、マーチングバンド・バトントワリング、美術・工芸、書道、写真、放送、囲碁、将棋、弁論、小倉百人一首かるた、新聞、文芸、自然科学、軽音楽(協賛部門)
<参考> 第42回全国高等学校総合文化祭「2018信州総文祭」
大会テーマ 「みすずかる信濃に若木は競い森を深める山脈渡る風に種子を拡げて」
1 日程 平成30年8月7日(火曜日)から8月11日(土曜日)まで
2 会場 長野県
3 総合開会式 8月7日(火曜日) 場所:まつもと市民芸術館
4 パレード 8月7日(火曜日) 場所:松本市街地
5 その他 詳細については、「2018信州総文祭」ホームページを御参照ください。
教育庁指導部高等学校教育指導課高等学校文化振興担当
電話:03-5320-7792 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。