ここから本文です

平成30年度 へき地・小規模校教育研究発表会を開催します

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成30年(2018)7月4日

教育庁

東京都教育委員会は、毎年、東京都へき地教育研究協議会との共催により、へき地・小規模校における教育課題の解決に向けた研究の成果を発表しています。

本年度は、奥多摩町と御蔵島村の学校が発表しますのでお知らせします。

1 日時

平成30年8月3日(金曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

2 会場

国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟小ホール

(東京都渋谷区代々木神園町3−1)

3 内容

(1)研究発表及び協議(午後1時45分から午後3時20分まで)

  • 奥多摩町立氷川小学校
  •  「自分の考えを主体的に伝え合い、互いの価値を認めることができる児童の育成 ~一人一人が輝く授業づくりを目指して~」 
  • 御蔵島村立御蔵島中学校
  • 「自ら考え、進んで表現する児童・生徒の育成 ~協同的な学習の中で育む一人一人の力~」

(2) 講演(午後3時25分から午後4時25分まで)

 演題
「へき地・小規模校の抱える課題とその解決に向けた取組について」
 講師
文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官
上野 耕史 氏

4 参加者

都内公立学校関係者、都民等一般の方

※一般の方の参加申込は、「平成30年度 へき地・小規模校教育研究発表会の御案内PDF [888KB]」参照(締切7月23日)

平成30年度へき地・小規模校教育研究発表会の御案内平成30年度へき地・小規模校教育研究発表会の御案内
 
 
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁指導部指導企画課教育経営・教育課程担当
電話:03-5320-6869 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 3830

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ