ここから本文です

第29回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演を開催します

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成30年(2018)8月17日

教育庁

全国高等学校総合文化祭が、都道府県代表の高等学校生徒による芸術文化活動の発表の場として、8月7日から8月11日まで長野県において開催されました。

高校生の優れた文化活動の成果を広く公開し、芸術文化の振興を図るため、全国大会で選出された3部門(演劇・日本音楽・郷土芸能)の優秀校等の公演を、国立劇場で行います。

1 日時

8月25日(土曜日)13時00分~17時45分(開場12時30分)

8月26日(日曜日)13時00分~19時10分(開場12時30分)

2 会場

国立劇場大劇場(千代田区隼町4-1)

最寄り駅:
半蔵門駅(東京メトロ半蔵門線)
永田町駅(東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線)

3 出演校

16校(別紙1「第29回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演 出演校」のとおり)

4 公演日程

別紙2「第29回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演日程」のとおり

(印刷用:第29回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演日程PDF [115.8KB]

5 入場について

  • 座席は指定席です。
  • 事前に、整理券を入手してください(整理券の入手方法については、公益社団法人全国高等学校文化連盟のホームページ外部サイト別窓を御覧ください。)。
  • 公演当日の11時00分以降に、国立劇場大劇場入口横の受付で整理券を提示し、座席カードを入手してください。
  • 開場(12時30分)後、整理券と座席カードを提示して、一般入場口から入場してください。

※ 整理券をお持ちでない方には、当日空席がある場合に限り当日券を配布します。

6 主催

文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟、東京都教育委員会、東京都高等学校文化連盟


 

別紙1

第29回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演 出演校

1 全国高等学校総合文化祭優秀校(12校)

公演種目 最優秀賞
(文部科学大臣賞)
優秀賞
(文化庁長官賞)
演劇 香川県立丸亀高等学校 宮城県仙台三桜高等学校
長野県松本美須々ヶ丘高等学校
千葉県立松戸高等学校
日本音楽 愛知県立東海南高等学校 関西創価高等学校(大阪府)
静岡県立磐田北高等学校
静岡県立沼津西高等学校
郷土芸能 岩手県立花巻農業高等学校 大分県立由布高等学校
飛龍高等学校(静岡県)
石川県立輪島高等学校

 

2 推薦校(4校)

東京都高等学校文化連盟推薦校

  • 東京都立町田の丘学園【ダブルダッチ】
  • 東海大学付属高輪台高等学校(東京都)【吹奏楽】
  • 立川女子高等学校(東京都)【演劇】

全国高等学校総合文化祭開催県推薦校

  • 長野県長野西高等学校【ダンスドリル】

 


 

別紙2

第29回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演日程

8月25日(土曜日)

時間(予定) 内容
12時30分 開場  
13時00分 挨拶・オープニング公演
(30分)
長野県長野西高等学校「ダンスドリル」
東京都立町田の丘学園「ダブルダッチ」
13時50分 日本音楽A(10分) 愛知県立東海南高等学校
「絃歌」
14時05分 日本音楽B(10分) 静岡県立磐田北高等学校
「風と光と空と」
14時20分 郷土芸能A(15分) 静岡県 飛龍高等学校
「無限」
14時40分 郷土芸能B(15分) 大分県立由布高等学校
「庄内神楽『貴見城』」
15時15分 演劇A(60分) 長野県松本美須々ヶ丘高等学校
「M夫人の回想」
16時35分 演劇B(60分) 千葉県立松戸高等学校
「Time After Time ~インディアンサマーより~」
17時45分 終演予定  

8月26日(日曜日)

時間(予定) 内容
12時30分 開場  
13時00分 挨拶・オープニング公演
(20分)
東京都 東海大学付属高輪台高等学校「吹奏楽」
13時50分 日本音楽C(10分) 静岡県立沼津西高等学校
「絃歌」
14時05分 日本音楽D(10分) 大阪府 関西創価高等学校
「波の詩」
14時20分 郷土芸能C(15分) 石川県立輪島高等学校
「輪島大祭」
14時40分 郷土芸能D(15分) 岩手県立花巻農業高等学校
「花農春日流鹿踊」
15時15分 特別出演校・演劇(60分) 東京都 立川女子高等学校
「えいえんのおさんぽ」
16時35分 演劇C(60分) 宮城県仙台三桜高等学校
「宇宙の子供たち」
17時55分 演劇D(60分) 香川県立丸亀高等学校
「フートボールの時間」
19時10分 終演予定  

※ 公演の時間はあくまでも予定です。当日の進行により、予定時間が前後することがありますので御了承く
 ださい。

※ 各演目の間には10~20分間の幕間、仕込みの時間があります。

Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁指導部高等学校教育指導課高等学校文化振興担当
電話:03-5320-7471 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 3901

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ