ここから本文です

令和6年度東京都教科用図書選定審議会(第3回)の開催について

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和6年(2024)6月27日

教育庁

令和7年度に義務教育諸学校で使用する教科書の採択に関して、東京都教科用図書選定審議会(第3回)を開催しますので、お知らせします。
今回の審議会では、諮問事項のうち、「教科書調査研究資料」について答申が行われる予定です。

1 開催日時

令和6年7月4日(木曜日) 午後1時30分から午後5時まで

2 開催場所

国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 5階 513会議室等
渋谷区代々木神園町3番1号(別紙1案内図PDF [288.2KB]参照)

3 議事

(1)審議

  • 令和7~10年度使用都立中学校及び都立中等教育学校(前期課程)用教科書調査研究資料について
  • 令和7~10年度使用都立特別支援学校(中学部)用教科書調査研究資料について
  • 令和7年度使用教科書採択資料(都立小学校、都立中学校、都立中等教育学校(前期課程)及び都立特別支援学校(小学部・中学部))について

審議の一部は、4つの分科会に分かれて行います。
 第1分科会 国語、書写、社会(歴史的分野)、保健体育
 第2分科会 社会(公民的分野)、地図、理科、美術
 第3分科会 音楽(一般)、音楽(器楽合奏)、英語、道徳
 第4分科会 社会(地理的分野)、数学、技術・家庭(技術分野)、技術・家庭(家庭分野)

 

(2)答申

4 委員名簿

別紙2PDF [93.8KB]のとおり

5 傍聴について

会場又はオンライン(Microsoft Teamsを予定)での傍聴となります。
なお、オンラインでの場合は、通信状況によって、映像の乱れや一時的な停止があることをあらかじめ御了承ください。
傍聴を希望される方は、以下のとおり、令和6年6月27日(木曜日)午後5時から7月1日(月曜日)正午までの間にお申込みください。

(1)一般の方

申込

メール(宛先:S9000019 (at)section.metro.tokyo.jp)によりお申込みください。

  • ※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。お手数ですが(at)を@に置き換えて御利用ください。
  • ※ 申込みは、1件につき1名としてください。

件名

【傍聴希望:一般】教科用図書選定審議会(第3回)

本文

氏名(ふりがな)、傍聴の方法(会場又はオンライン)、連絡先メールアドレス(オンラインでの傍聴を希望される方は、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス)、会議当日連絡可能な電話番号、傍聴を希望する分科会の第1希望及び第2希望を明記してください(「3 議事(1)審議」を参照してください。)。

  • ※ 「傍聴許可申請書Word [15.9KB]」を添付して提出することもできます。その場合、「傍聴許可書」をメールにより交付します(オンラインでの傍聴を希望する場合はお申込の際、メールに「傍聴許可申請書」を添付してください。)。

(2)留意事項

  • ア 傍聴の可否等につきましては、7月2日(火曜日)午後5時までにメールにより御連絡します。
  • イ 傍聴に当たっては、「東京都教科用図書選定審議会傍聴要領PDF [122.7KB]」に従ってください。
  • ウ 会場及びオンライン形式の都合により、傍聴を希望される方(報道機関を除く。)が多数の場合は、先着順とさせていただきます。
  • ※ 会場での傍聴は20名を上限とします。また、会場で分科会の傍聴を希望される方(報道機関を除く。)の定員は各5名です。それぞれの分科会で定員を超える希望があった場合は、抽選により調整させていただきます。御希望に添えない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁指導部管理課教科書担当
電話:03-5320-6834
メール:S9000019(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 9393

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ