ここから本文です

安全教育プログラムに掲載した実践事例等

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:令和3年(2021)10月20日

生活安全

生活安全では、日常生活で起こる事件・事故の内容や発生原因、結果と安全確保の方法を取り扱い、安全な行動を目指す。

校種 学年 領域 テーマ
幼稚園 5歳児 保育 園外保育を通して地域に親しみをもち安全に対する意識やルールを守る必要感を学ぶ事例(H31年度)PDF [947.5KB]
5歳児 保育 実際の場面を振り返ることを通して、遊具を安全に使って遊ぶ必要感をもてるようにする事例(R3年度)PDF [428.5KB]
小学校 第1学年 特別活動 どんなきけんがあるのかな(H27年度)PDF [880.7KB]
第3学年 体育科 学習器械や器具を正しく使用し安全・安心に配慮して授業を行う事例(H31年度)PDF [758.8KB]
第3学年 総合 危険な場所を理解し、児童が安全に生活するための意識を高める事例(R3年度)PDF [413.5KB]
第4学年 特別活動 まちの中にひそむ危険(H27年度)PDF [753.6KB]
第4学年 総合 「安全マップ」づくりを通して安全・安心なまちづくりのために地域へ発信する学習の事例(H31年度)PDF [914.5KB]
第6学年 総合 ゲストティーチャーからスマートフォンの適切な使い方について学び、グループで話し合い、スマートフォンの使い方についてルールを決める事例―親子情報モラル教室―(H28年度)PDF [1.1MB]
第6学年 特別活動 具体的な事例を通して、インターネットトラブルについて考える学習の事例(R2年度)PDF [1016.3KB]
第6学年 特別活動 実態調査や具体的な事例を活用したSNSを安全に利用するための学習の事例(H31年度)PDF [799.2KB]
中学校 全学年 特別活動 自他の安全のために(H27年度)PDF [1.3MB]
高等学校 第1学年 人間と社会 教えることを通して自分の行動を振り返るスマホミーティングの事例(H30年度)PDF [1.3MB]
第2学年 工業 安全教育を通して「ものづくり人材」を育成する学習の事例(R2年度)PDF [771.6KB]
全学年 特別活動 望ましいネット社会との付き合い方について(H27年度)PDF [742.5KB]
総合的な学習の時間 教えることを通して、自分自身の行動を振り返り、情報モラル意識を高めていく事例ースマホミーティングー(H28年度)PDF [1.3MB]
総合的な学習の時間 「スマートフォンを適切に使用するためのルールとは何だろうか。」スマホミーティングの事例(H29年度)PDF [691.2KB]
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁指導部指導企画課安全教育担当
電話:03-5320-6836
メール:S9000020 (at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 5783

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ