最終更新日:令和4年(2022)4月28日
東京都教育委員会は、子供たちに、危険を予測し回避する能力や他者や社会の安全に貢献できる資質・能力を身に付けさせる安全教育を推進するため、総合的な指導資料である「安全教育プログラム」を作成し、平成21年度から毎年、都内公立学校の全ての教員に配布しています。
安全教育の内容を、「必ず指導する基本的事項」として示しています。
安全教育を計画的に進めるために、学校安全の3領域(「生活安全」「交通安全」「災害安全」)を総合的に扱った年間指導計画を学校種ごとに示しています。
3領域ごとに実践事例を示しています。
「安全教育プログラム」を活用した校内研修の実施についてPDF [267.2KB]参照
教育庁指導部指導企画課安全教育担当
電話:03-5320-6836
メール:S9000020 (at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
このページの目次