ここから本文です

平成28年度「高校生言葉の祭典」の報告

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:平成28年(2016)11月24日

平成28年10月30日日曜日、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、「高校生言葉の祭典」(都立高校生弁論大会(決勝)、都立高校生英語スピーチコンテスト選抜大会、高校生書評合戦東京都大会(準決勝・決勝))を開催しました。それぞれの結果は次のとおりです。

1 都立高校生弁論大会(決勝)

9月5日日曜日に行われた予選を勝ち抜いた5名の生徒のうち、4名が出場しました。

出場生徒

  • 都立田園調布高等学校 1年 女子 「決意を固めて」
  • 都立富士高等学校 1年 女子 「何が『ヤバい』の?」
  • 都立三田高等学校 1年 男子 「未来につなげ!「言葉の力」」
  • 都立西高等学校 1年 女子 「人種差別撤廃のカギ」

結果

  • 最優秀賞:都立三田高等学校 1年 男子 「未来につなげ!「言葉の力」」
  • 優秀賞 :都立田園調布高等学校 1年 女子 「決意を固めて」

2 都立高校生英語スピーチコンテスト選抜大会

出場生徒

  • 都立東高等学校 3年 男子 「Why do we struggle?」
  • 都立新宿高等学校 2年 女子 「What Soccer Taught Me」
  • 都立両国高等学校 2年 男子 「Japanism:Our Invisible Religion」
  • 都立日比谷高等学校 1年 男子 「What is Globalization?」
  • 都立桜修館中等教育学校 1年 男子 「Jitto」

結果

  • 最優秀賞:都立両国高等学校 2年 男子 「Japanism:Our Invisible Religion」
  • 優秀賞 :都立日比谷高等学校 1年 男子 「What is Globalization?」

3 高校生書評合戦東京都大会(準決勝・決勝)

9月25日日曜日に行われた1回戦・2回戦を勝ち抜いた18名の生徒のうち、17名が出場しました。4グループに分かれて準決勝を行い、各グループ1名が決勝に進みました。

決勝出場生徒・結果

  • チャンプ本 :私立渋谷教育学園渋谷高等学校 2年 女子 「ヘンな論文」
  • 準チャンプ本:都立三鷹中等教育学校 1年 女子 「世界から猫が消えたなら」
  • 優秀賞 :都立板橋高等学校 2年 男子 「新幹線大爆破」
  • 優秀賞 :都立三鷹中等教育学校 1年 男子 「三日間の幸福」
高校生書評合戦東京都大会の様子弁論大会出場生徒
高校生書評合戦東京都大会の様子英語スピーチコンテスト出場生徒
高校生書評合戦東京都大会の様子書評合戦東京都大会出場生徒

お問い合わせ

教育庁指導部高等学校教育指導課教育課程・学校経営担当
電話:03-5320-6845 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 2256

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ