ここから本文です

平成29年度「高校生言葉の祭典」の報告

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:平成29年(2017)11月13日

平成29年10月29日日曜日、工学院大学新宿キャンパスで、「高校生言葉の祭典」(都立高校生プレゼンテーションコンテスト(決勝)、都立高校生英語スピーチコンテスト選抜大会、高校生書評合戦(ビブリオバトル)東京都大会(準決勝・決勝))を開催しました。それぞれの結果は次のとおりです。

1 都立高校生プレゼンテーションコンテスト(決勝)

9月3日日曜日に行われた予選を勝ち抜いた4組の生徒が出場しました。

出場

都立南多摩中等教育学校
「~鉄道から見る~ 多摩地域の人口流動のありかた」
都立農芸高等学校
「夕張メロンを使った商品開発」
都立田園調布高等学校
「認知症と社会福祉について ~私たちにできること~」
都立瑞穂農芸高等学校
「江戸東京野菜で六次産業化 ~内藤唐辛子で広がる瑞穂町との絆~」

結果

  • 最優秀賞:都立瑞穂農芸高等学校
  • 優秀賞 :都立農芸高等学校

2 都立高校生英語スピーチコンテスト選抜大会

出場

都立小松川高等学校
1年 女子 「The Power to Move Forward」
都立両国高等学校
2年 男子 「Don't Throw Away Your Childhood」
都立国際高等学校
3年 女子 「This is a Story of a Society Where You Live」
都立新宿高等学校
1年 女子 「How do we achieve real gender equality?」
都立日比谷高等学校
1年 女子 「Purpose of Study」

結果

  • 最優秀賞:都立両国高等学校 2年 男子
  • 優秀賞 :都立新宿高等学校 1年 女子

3 高校生書評合戦(ビブリオバトル)東京都大会(準決勝・決勝)

9月24日日曜日に行われた1回戦・2回戦を勝ち抜いた16名の生徒が出場しました。4グループに分かれて準決勝を行い、各グループ1名が決勝に進みました。チャンプ本、準チャンプ本の2名は、平成30年1月28日日曜日に開催される予定の「全国高等学校ビブリオバトル2017」に東京都代表として出場します。

準決勝出場

都立日本橋高等学校
2年 男子
都立江北高等学校
1年 女子
都立田園調布高等学校
3年 男子
都立南多摩中等教育学校 中等
5年 女子
都立東大和高等学校
2年 男子
都立国立高等学校
3年 男子
都立白鷗高等学校
1年 男子
都立深川高等学校
1年 女子
都立青梅総合高等学校
2年 女子
都立日野台高等学校
2年 女子
都立松原高等学校
2年 女子
都立三鷹中等教育学校 中等
4年 女子
都立両国高等学校
2年 男子
都立竹早高等学校
1年 男子
都立青山高等学校
2年 男子
都立三鷹中等教育学校 中等
4年 男子

決勝・結果

  • チャンプ本 :都立国立高等学校 3年 男子 「見てる、知ってる、考えてる」
  • 準チャンプ本:都立松原高等学校 2年 女子 「「文豪」がよくわかる本」
  • 優秀賞 :都立青山高等学校 2年 男子 「今日から地球人」
  • 優秀賞 :都立南多摩中等教育学校 中等5年 女子 「元素生活-完全版-」

 

書評合戦(ビブリオバトル)入賞生徒書評合戦(ビブリオバトル)入賞生徒
準チャンプ本発表生徒準チャンプ本発表生徒
チャンプ本発表生徒チャンプ本発表生徒

お問い合わせ

教育庁指導部高等学校教育指導課教育課程・学校経営担当
電話:03-5320-6845 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 3204

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ