教育職員免許状授与証明書(英訳文)の申請
1 申請する前に
お持ちの免許状が東京都教育委員会発行のものであるかを御確認ください。他道府県で取得された方については、東京都教育委員会では発行することができません。免許状を発行した教育委員会にお問い合わせください。
英訳文の証明書は、和文の授与証明書の添付書類(英訳)という形になりますので、和文の授与証明書を一緒に申請していただきます。 英訳文の証明書のみの発行はしていません。
また、英訳文の証明書には、通常は公印を押印していません。公印の押印が必要な場合は、事前にその旨をお知らせください。
2 申請方法
申請方法は、次の3種類があります。
(1)電子申請による方法
令和2年6月22日から、英訳文の授与証明書も電子申請での受付が可能となりました。
電子申請の方法については、授与証明書(和文)のページを御覧ください。
なお、海外在住の方は、以下2点御留意ください。
- 電子申請における手数料のお支払い方法は、ペイジー(Pay-easy)のみとなります。
クレジットカードによるお支払いには対応しておりません。御了承ください。
- 郵送料金については送付先の国や発送方法により異なるため、事前に選考課免許担当にメールにて御相談ください。
メールアドレス S9000017(at)section.metro.tokyo.jp
(お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。)
(2)郵送で申請する方法
【国内から申請する場合】
(証明を受ける本人が海外に居住の場合等は、委任状があれば代理の方の申請も可能です。)
下記の3点を同封し、封筒の表に「英訳文授与証明申請書在中」と朱書きし、御送付ください。
- 送付先
- 〒163-8001(住所記載不要)
東京都教育庁人事部選考課免許担当
- 同封するもの
- ア 授与証明申請書(和文)
※記入方法を参考に、御作成ください。
- イ 授与証明書(英訳文)申請書
※記入方法を参考に、御作成ください。
- ウ 手数料(郵便普通小為替又は郵便普通為替)
証明書1枚につき400円。過不足のないよう御用意ください。
※英訳文の証明書発行には手数料がかかりませんが、和文の証明書発行に手数料がかかります。
授与証明書2枚、英訳文2枚の場合、手数料は800円です。
- エ 返信用封筒
封筒(長形3号:〈12センチメートル×23.5センチメートル〉又は長形40号〈9センチメートル×22.5センチメートル〉)に住所氏名を明記してください。
また、証明書と英訳文の合計枚数に合わせて必要な金額の切手を貼ってください。
※切手は、合計枚数が2枚で84円、4枚で94円、6~8枚で140円です。
- 備考
- 証明を受ける御本人様が海外に居住の場合等は、委任状があれば代理の方の申請も可能です。
- 手数料は、郵便局で「郵便普通為替」又は「郵便定額小為替」を購入し、過不足額のないよう納入してください。為替の受取人欄等は絶対に記入しないでください。切手では受付できません。
- 発行までの期間は一週間程度を要します。
- 郵便物に関して配送状況を把握されたい方、お急ぎの方は、往信・返信に簡易書留・速達を御利用ください(なお、書留・速達は別途料金が必要となります。)。
【海外から申請する場合】
海外から申請する場合は、申請書類等の記載不備等の連絡ができるように、可能な限り日本国内の親戚又は友人等に委任してください。
日本国内の方に依頼できない場合は、海外から郵送で申請することになりますが、手数料はゆうちょ銀行が発行する郵便定額小為替等で納付していただきます。
申請書様式
(3)直接来庁し、窓口で申請する方法
(証明を受ける本人の委任状があれば代理の方の申請も可能です。)
- 申請場所
教育庁人事部選考課免許担当
東京都庁第二本庁舎 14階 新宿区西新宿二丁目8番1号
- 受付時間
月曜日から金曜日まで(祝祭日・年末年始を除く。)の午前9時から午後5時まで
正午から午後1時までは、混雑しますので、できるだけ避けてください。
- 発行までの期間
一週間程度、要します(郵送の時間は含みません。)。
- 持参するもの
- ア 免許状記号番号の控え
※記号番号が不明な場合は、免許状の種類・教科・卒業学校・卒業年月日の控え
- イ 身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
※代理人による申請の場合は、代理人自身の身分証明書
- ウ 手数料(証明書1枚につき400円)
※英訳文に手数料はかかりません。
授与証明書2枚、英訳文2枚の場合、手数料は800円です。
- エ 返信用封筒(申請日当日の発行はできません)
長形3号又は長形40号の封筒に住所氏名を明記してください。
また、証明書と英訳文の合計枚数に合わせて必要な金額の切手を貼ってください。
※切手は、合計枚数が2枚で84円、4枚で94円、6~8枚で140円です。
- オ 委任状【代理人による申請の場合】
※委任内容、委任年月日、本人の氏名及び印、代理人氏名の記載が必要です。