東京都教育委員会では、障害のある方で東京都公立学校教員採用候補者選考の受験を希望している方に、障害に配慮した選考を実施しています。
受験に際しては一般の受験者と比べて不利にならないよう、配慮しています。具体的な配慮の内容及び方法については、受験申込後に身体障害者手帳の写し等を提出していただき、電話・ファクシミリ・メール等により個別に相談して決定します。
視覚に障害のある方 |
|
---|---|
聴覚に障害のある方 |
|
下肢に障害のある方 |
|
Q1 | 「障害に配慮した選考」を希望する場合、どのように申し込めばいいですか。 |
---|---|
A1 | 電子申請又は郵送で受験の申し込みをする際、「障害に配慮した選考」を選択してください。 |
Q2 | 「障害に配慮した選考」で受験できない校種・教科(科目等)はありますか。 |
A2 | 全ての校種・教科(科目等)で受験できます。 |
Q3 | 第一次選考を地方会場で受験する場合も、「障害に配慮した選考」を希望することはできますか。 |
A3 | 第一次選考は、地方会場でも受験できます。第二次選考は東京会場での受験となりますが、第一次選考と同様に、「障害に配慮した選考」で受験することができます。 |
注) 区分の「その他」は、点字・拡大文字・手話・車椅子以外の配慮をしたか、又は選考に際して特別な配慮を行わなかった者の数である。
計 申込者21名 合格者8名
計 申込者22名 合格者8名
計 申込者28名 合格者4名
計 申込者32名 合格者2名
計 申込者34名 合格者10名