ここから本文です

とうきょうの教育 第92号 中学校版 体力向上東京大作戦

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成22年(2010)9月30日
最終更新日:平成22年(2010)9月30日

子供の体力向上東京大作戦みんなで体、動かそう!

東京の子供たちの体力向上を目指します。

平成21年東京都児童・生徒の体力テスト調査結果(平均値)から

13歳男子・ハンドボール投げ
平成21年 20.4m
平成24年 全国平均値まで 21.8m
平成31年 昭和50年代の子供の体力水準まで 22m台

体力向上のキーワードは、1日あたり

  • 1万5千歩(日常の生活活動のガイドライン)
  • 運動・スポーツ60分!(運動習慣のガイドライン)

今から30年前の小学生は、1日の歩数が平均2万7千歩になるほど活動していましたが、現在ではほぼ半減し、約1万3千歩程度と言われています。

日々の生活の中で家族みんなで意識して体を動かし、「1日1万5千歩・1週間で10万歩」以上を目指しましょう。

小学生の歩数調査

(文部科学省委託「おやこでタッチ!」2009(財)日本レクリエーション協会)

昭和54年 1日平均 約2万7千歩
 平成19年 1日平均 約1万3千歩 (+2千歩!)

大人の目標は1日1万歩。休日はいっしょに遊びに行こうね!

毎日の登下校、学校での遊び・体育の時間、部活動、地域のスポーツ活動等の時間を合算して、1日60分・1週間で420分の運動・スポーツをすることを目指しましょう。

 

明日の東京の担い手である子供たちのために・・・ 東京都教育委員会では様々な取組を展開します

  • 子供の体力向上推進本部を設置します
  • 今年度も開催!中学生「東京駅伝」大会
  • 「一校一取組」「一学級一実践」運動を行います
  • 東京都独自の調査を実施します
  • 校庭芝生化を促進します
  • 部活動振興のための事業を実施します

 

さあ、みんなで体力づくり。今日からさっそく始めましょう!

でも「体力づくり」って難しそう。毎日運動しないといけないの?

難しいことではありません!私たちの日常生活の中には、運動以外にも、体を動かすチャンスがたくさんあります。

また、毎日必ず同じだけ運動しようとせず、1週間程度を目安に必要な活動量(1週間で10万歩・420分)が確保できるように、週末・休日を活用して皆さんで体を動かしましょう。どんなことができるのか、ご紹介します。

 

普段の生活だって立派なトレーニング! Let's try!

ご家族皆さんで体を動かしましょう!大人の目安は週23エクササイズです。

「エクササイズ」とは?

身体活動の「量」を表す単位で、身体活動の強さに実施時間をかけたもので表します。

より強い身体活動ほど、短時間で1エクササイズになります。

なお、以下の活動量は、大人の目安になります。

エレベーターではなく階段を使おう!

階段のぼりは学校・自宅・通勤途中、いつでも誰でも簡単にできる活動です。

元気にきびきび登りましょう。

  • 階段のぼり:1エクササイズ=8分

外出は自家用車ではなく、自転車か徒歩にしよう!

自転車・徒歩での外出は、体を動かすだけではなく、CO2の削減にも効果的です。

休日は皆さんで外に出てみませんか。

  • 自転車:1エクササイズ=15分
  • 徒歩(早足):1エクササイズ=18分

家の掃除もトレーニング!

掃除機をかけたり、風呂掃除をするのも、毎日のトレーニングになります。

積極的に家のお手伝いをしましょう。

  • 掃除機をかける:1エクササイズ=17分
  • 風呂掃除をする:1エクササイズ=16分

保護者のみなさまへ

休日の過ごし方を見直しましょう

子供たちの体力づくりには、時間・空間・仲間が必要です。

いちばん身近な仲間は家族です。大人の運動不足の解消と子供たちの体力づくりのために、子供たちだけではなく皆さんで体を動かす休日はいかがですか?

子供たちの基本的生活習慣を確立しましょう

東京都教育委員会では、文部科学省が平成20・21年度に実施している「全国体力、運動能力、運動習慣等調査」及び平成19年度から実施している「全国学力・学習状況調査」で体力・学力ともに高い水準にある県について、学校の視察等の調査を行いました。

その結果、これらの県の子供たちは、早寝・早起きをする・朝ごはんを毎日食べる、学校生活での清掃活動や集団行動の規律を守るなどの日常生活の基本づくりがきちんと行われているということがわかりました。

子供たちの体力づくりは、単に子供たちが運動・スポーツを行えばできるものではなく、家庭・学校・地域で基本的な生活習慣や日常的に体を動かす環境づくりをしていくことが大切です。

子供の体力向上東京大作戦
東京都教育委員会の取組をご紹介します

子供の体力向上推進本部を設置します

平成21年度から、子供たちの体力向上に向けた施策を検討・推進する「子供の体力向上推進本部」を設置しています。

平成22年7月には「総合的な子供の基礎体力向上方策(第1次推進計画)」を策定・発表しました。

東京都教育委員会ホームページに掲載しています。

今年度も開催!中学生「東京駅伝」大会

都内中学生の健康増進や体力向上、競技力の向上を目的として、平成22年3月21日に第1回中学生「東京駅伝」大会を開催しました。東京都の子供たちの体力向上につなげていくため、今年度も開催します。

「一校一取組」「一学級一実践」運動を行います

スポーツ教育推進校で実践してきた、子供たちの体力向上に向けた特色ある取組「一校一取組」運動をすべての公立小・中学校で、各担任が工夫を凝らした「一学級一実践」運動をすべての小学校で実施していきます。

東京都独自の調査を実施します

11月に、東京都独自の「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」を実施します。また、参加した児童・生徒には「体力テスト総合評価」の認証書を発行して、子供たちの体力・運動能力向上のきっかけづくりを行います。

校庭芝生化を促進します

校庭の芝生化を行った小学校からは、子供たちが休み時間に外で遊ぶ・汚れを気にしない活動が見られるといった報告が届きました。今年度は、校庭芝生化が子供たちの体力向上にもたらす効果を研究していきます。

部活動振興のための事業を実施します

都内中学校の部活動を振興するため、運動部活動の指導者講習会や強化練習会を実施します。また、顧問の異動による部活動の休廃部問題発生を防ぐため、外部指導員の導入に対する補助事業を行います。

Information

平成22年度の「東京都教育の日」は、「運動習慣の確立」をテーマに、事業を展開します。10月及び11月に、さまざまな催しを行います。詳細は東京都教育委員会ホームページをご覧ください。

東京都教育実践発表会 10月1日開催!

東京都教職員研修センターでは、「東京都教育の日」の関連事業として、「東京都教育実践発表会」を開催します。みなさまのお越しをお待ちしています。

特色ある教育活動 -子供の運動習慣確立のために-

  • 小学校の先生との体操体験「歌って、動いて、楽しんで」
  • 対象 保育園・幼稚園・小学校低学年の子供
  • 都内公立学校の実践報告・シンポジウム
  • スポーツ教育推進校等の取り組み事例
  • 子供の体力向上に関するシンポジウム

特別講演「あくなき挑戦」

森末慎二氏写真

講師 ロサンゼルスオリンピック体操競技金メダリスト・子供の体力向上推進本部委員

森末慎二氏

優れた教育実践

  • 電子情報ボードなど、ICTを活用した都民向け教養講座
  • ICTを活用した授業実践報告
  • その他、主な教育実践発表
  • ・小学校理科:ドキドキ わくわく 科学実験教室
  • ・中学校家庭:中学生が考えた彩り豊かなお弁当の販売
  • ・特別支援教育:特別支援学校の生徒による喫茶接客サービスと手作り惣菜パンの販売
  • ・各校種各教科:確かな学力向上実践教育推進校の取組の報告等の教育実践発表

東京都教職員研修センター 交通案内

JR総武線・都営三田線「水道橋」徒歩2分 東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」徒歩8分

開催時間等の詳細は、東京都教職員研修センターホームページ外部サイト別窓に掲載しています。

 

ページID 848

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ