ここから本文です

安全教育・防災教育

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:令和4年(2022)6月30日

1 安全教育の推進

安全教育プログラム

安全教育プログラムに掲載した実践事例等

関連する法令及び学習指導要領(参考資料)

2 防災教育ポータル

防災教育ポータル外部サイト別窓

防災教育デジタル教材「防災ノート~災害と安全~」の学習のためのポータルサイトです。

 

【主な内容】

  • 防災教育デジタル教材「防災ノート~災害と安全~」
  • 防災学習に役立つリンク集
  • 「行こう、学ぼう、防災体験」
  • 都内にある防災体験施設

「行こう、学ぼう、防災体験」に参加される保護者の方へ

3 安全教育の教材

安全教育教材コンテンツ(安全教育動画、避難訓練、一声事例シート)

防災教育教材(「3・11を忘れない」、「地震と安全」他)外部サイト別窓

都立高等学校等における生徒の自転車通学時の自転車の安全な利用に向けた取組について

4 指定校・推進校等

 安全教育推進校外部サイト別窓

5 指導資料・報告書等

学校危機管理マニュアル、避難訓練の手引き 他外部サイト別窓

お問い合わせ

教育庁指導部指導企画課安全教育担当
電話:03-5320-6836 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 2643

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ