第2回「高度IT社会の工業高校に関する有識者会議」の開催について
- 更新日
東京都教育委員会は、今後の工業高校の在り方について検討するため、「高度IT社会の工業高校に関する有識者会議」を開催します。
1 日時及び場所
(1) 日時 令和2年2月3日(月曜日)午前10時00分から午後0時30分まで
(2) 場所 都庁第一本庁舎25階 114会議室
2 構成
3 主な内容
「これからの社会で求められる人材を育成するために必要な教育について」
- ア 東京都立産業技術高等専門学校 校長 田原 正夫氏によるプレゼンテーション
- イ 日本オラクル(株) 担当シニアマネージャー 大橋 雅人氏によるプレゼンテーション
- ウ 意見交換
4 傍聴
- ア 傍聴を希望される方は、電子メール又はファクシミリにてお申込みください。
- (ァ)電子メールの場合
- 件名に「第2回 高度IT社会の工業高校に関する有識者会議(傍聴希望)」と明記し、メール本文に氏名、連絡先メールアドレスを記入の上、お申込みください。
- (ィ)ファクシミリの場合
- 宛先(東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課宛て)、件名(第2回 高度IT社会の工業高校に関する有識者会議(傍聴希望))、氏名及び連絡先ファクシミリ番号を明記の上、お申込みください。様式の指定はありません。
- (ゥ)申込期間
- 令和2年1月29日(水曜日)午前10時から1月31日(金曜日)正午まで
- (ェ)申込先
- メールアドレス:S9000011@section.metro.tokyo.jp
ファクシミリ:03-5388-1727 - イ 申込みは1件につき、1名までとさせていただきます。
- ウ 傍聴者の定員は5名とします。傍聴を希望される方が5名を超えた場合は、先着順とさせていただきます。結果については、1月31日(金曜日)午後5時までに、連絡先メールアドレス又はファクシミリで御連絡いたします。
- エ 当日受付時間・場所
- 令和2年2月3日(月曜日)午前9時30分から午前9時55分まで
都庁第一本庁舎25階 114会議室前
記事ID:031-001-20240815-009193