1. 教育庁トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2020年
  5. 3月
  6. 令和2年度東京都公立学校教員採用候補者選考(3年度採用)について

令和2年度東京都公立学校教員採用候補者選考(3年度採用)について

更新日

教育庁

令和2年度東京都公立学校教員採用候補者選考(3年度採用)の実施要綱を定めました。採用見込者数、特色のある選考、昨年度からの変更点、主な日程等は、次のとおりです。

詳細は、東京都公立学校教員採用案内ホームページを御覧ください。

また、3月31日以降、都庁案内コーナー等で実施要綱を配布します。

1 募集する校種等・教科(科目等)及び採用見込者数

採用見込者数は、全体で2,910名です。

募集する校種等・教科(科目等)及び採用見込者数等の詳細は、別紙(PDF:83.6KB)のとおりです。

2 特色のある選考について

(1)小学校全科(英語コース)の募集(平成28年度選考(29年度採用)から実施)

小学校における「英語」教科化に向けて、英語の専門性の高い教員を募集します。

(2)小学校全科(理科コース)の募集(平成23年度選考(24年度採用)から実施)

小学校理科教育の一層の充実を図るため、理科教育に精通する教員を募集します。

(3)国際貢献活動経験者特別選考の実施(平成27年度選考(28年度採用)から実施)

子供たちの国際社会で生きる力や社会貢献の精神を育成するため、国際貢献活動経験を有する教員を確保できるよう、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する「青年海外協力隊」の派遣期間が2年以上ある者等を対象とした特別選考を実施します。

(4)障害に配慮した選考の実施(平成23年度選考(24年度採用)から実施)

障害のある方が受験する際に、一般の受験者と比べて不利にならないよう、配慮した選考を実施しています。

3 昨年度からの変更点

(1)在外教育施設等経験者枠の新設

国際貢献活動経験者特別選考において、在外教育施設等経験者枠を新たに設けます。

(2)高等学校・情報の受験資格の緩和

「情報」の免許状に加え、他教科の免許状を有する要件を廃止します。

4 主な日程

申込締切 [電子申請]令和2年5月8日(金曜日)午後6時まで
[郵送]令和2年5月11日(月曜日)消印有効
第一次選考 令和2年7月12日(日曜日)
第二次選考 面接 令和2年8月21日(金曜日)、22日(土曜日)、23日(日曜日)
実技 令和2年9月13日(日曜日)
最終合否発表 令和2年10月23日(金曜日)

5 説明会の開催

(1)東京会場(東京都教職員研修センター)

令和2年4月25日(土曜日)、4月26日(日曜日)

(2)東京会場(練馬区立練馬文化センター 小ホール)

令和2年4月13日(月曜日)

  • ※ 上記説明会については、新型コロナウィルスの状況を踏まえ、今後、開催の是非を検討します。説明会の詳細については、東京都公立学校採用案内ホームページで御確認ください。
  • ※ 新型コロナウィルス対策のため、受験者の健康・安全面を第一に考慮し、3月の東京会場における説明会、4月の地方会場における説明会を中止いたしました。その代替措置として、下記ホームページに令和2年度東京都公立学校教員採用候補者選考(3年度採用)の特設ページを開設します。

<参考>

東京都公立学校教員採用案内ホームページ

記事ID:031-001-20240815-009258