令和3年度 東京都立高等学校 9月入学生徒募集(国際バカロレアコース入学者選抜)
- 更新日
1 概要
学校名 | 学科 | 学年 | 募集人員 | 受付期間 | 選抜日 | 選抜方法 | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
国際 | 国際 | 1年 | (1)日本人生徒 3名 |
7月1日(木) 午前9時から 午後3時まで 及び 7月2日(金) 午前9時から 正午まで |
7月7日(水) 集合 午前8時30分 |
(1)英語運用能力検査 (2)数学活用能力検査 (3)小論文 (4)個人面接 なお、(2)から(4)までは英語又は日本語による。 |
7月13日(火) 午前9時 |
(2)外国人生徒 4名 |
(注)募集人員は、男女を問わない。
2 応募資格
国際バカロレアコースの9月入学生徒の選抜に志願することのできる者は、平成18年4月1日以前に出生した者で、次の(1)又は(2)に該当し、国際バカロレアコースを第1志望とする者とする。
なお、既に実施された令和3年度東京都立高等学校入学者選抜に応募した者の出願は認めない。
- (1)日本人生徒募集
日本国籍を有し、次のア及びイに該当する者とする。
- ア 高等学校、特別支援学校の高等部、中等教育学校の後期課程又は高等専門学校に在籍していない者で、令和3年4月1日から同年8月31日までの間に、現地校を修了する見込みの者又は修了した者
- イ 保護者とともに都内に住所を有する者又は入学日までに住所を有することが確実な者のうち、入学後も引き続き都内から通学する者。ただし、保護者が父母である場合、父母のどちらか一方が特別の事情により都内に志願者と同居できないときは、父又は母のどちらか一方と同居すればよい(応募資格の審査を受け、承認を得た場合に限る。)。
また、特別の事情により保護者が帰国できず、志願者のみが帰国する場合は、保護者に代わる都内在住の身元引受人がいて、かつ、保護者(保護者が父母である場合は、父又は母のどちらか一方でよい。)が志願者の入学後1年以内に帰国し、都内に志願者と同居することが確実であることが必要である。
- (2)外国人生徒募集
外国籍を有し、次のア及びイに該当する者
- ア 高等学校、特別支援学校の高等部、中等教育学校の後期課程又は高等専門学校に在籍していない者で、次の(ア)又は(イ)のどちらかに該当する者
- (ア)令和3年4月1日から同年8月31日までの間に、現地校を修了する見込みの者又は修了した者
- (イ)令和3年4月1日から同年8月31日までの間に、日本国内において外国人学校の教育により日本の9年の義務教育相当の課程を修了する見込みの者又は修了した者
- イ 保護者とともに都内に住所を有する者又は入学日までに住所を有することが確実な者で、かつ、入学後も引き続き都内から通学することが確実な者。ただし、保護者が父母である場合、父母のどちらか一方が特別の事情により都内に志願者と同居できないときは、父又は母のどちらか一方と同居すればよい(応募資格の審査を受け、承認を得た場合に限る。)。
3 その他
- (1)令和3年3月に在外の日本人学校を卒業した生徒は、都立高等学校の4月募集に応募資格をもつものであり、9月募集には応募できない。
- (2)国際バカロレアコースの9月入学生徒の選抜に出願する者は、海外帰国生徒対象の9月入学生徒の選抜及び在京外国人生徒対象の9月入学生徒の選抜に併せて出願及び受検することができる。ただし、国際バカロレアコースの選抜の応募資格は、当該コースを第1志望とする者としていることから、国際バカロレアコースの選抜の合格者は、海外帰国生徒対象の選抜及び在京外国人生徒対象の選抜における合格者とはならない。
※ 詳細については、都立国際高等学校に照会のこと。
- 都立国際高等学校 電話 03-3468-6811
記事ID:031-001-20240815-009640