《意見募集は終了しました。ご意見をお寄せいただきありがとうございました。》「東京の特別支援教育の充実に向けて~東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画(素案)~」について皆様の意見を募集します
- 更新日
教育庁
東京都教育委員会は、平成29年2月に「東京都特別支援教育推進計画(第二期)」を策定し、特別支援教育の推進に取り組んでいます。
この度、社会状況の変化やこれまでの取組等を踏まえ、これからの特別支援教育推進の考え方や個別事業案を「東京の特別支援教育の充実に向けて~東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画(素案)~」として取りまとめましたので、都民の皆様を対象とした説明会を開催するとともに、意見を募集します。
特に、子供の目線に立った施策を推進していくため、当事者である子供たちから意見を伺うことが大切であるとの趣旨のもと、本年3月に制定された「東京都こども基本条例」も踏まえ、子供たちにもわかりやすい資料を作成し、意見を募集します。
今後、お寄せいただいた意見を踏まえて検討を行い、令和3年度中に「東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画」を策定・公表する予定です。
1 東京の特別支援教育の充実に向けて~東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画(素案)~
- (1)概要
別添1のとおり(PDF:1.4MB) - (2)本文
別添2のとおり(PDF:1.9MB) - (3)わかりやすい版
別添3のとおり(PDF:1.7MB)
2 説明会の開催
- (1)対象
幼児・児童・生徒の保護者をはじめとする都民の方 - (2)日時・会場《※説明会は終了いたしました。》
開催日 | 開催時間 | 会場 | 所在地 |
---|---|---|---|
令和3年 12月15日(水曜日) |
14:00~15:00 | 都立多摩図書館 セミナールーム |
国分寺市泉町2-2-26 ・西国分寺駅(JR中央線・武蔵野線)徒歩7分 |
令和3年 12月16日(木曜日) |
14:00~15:00 | 東京都教職員研修センター 111研修室 |
文京区本郷1-3-3 ・水道橋駅(JR総武線)徒歩3分 ・水道橋駅(都営三田線)徒歩2分 ・後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線・南北線)徒歩8分 ・春日駅(都営三田線・大江戸線)徒歩8分 |
- ※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、急遽、内容の変更又は中止となる可能性があります。
- ※ 説明会の詳細は以下のチラシを御覧ください。
別添4 「東京の特別支援教育の充実に向けて~東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画(素案)~」の説明会(PDF:479.6KB)
- (3)動画配信《※動画配信は終了いたしました。》
3 意見募集《※意見募集は終了いたしました。》
- (1)募集期間
令和3年11月25日(木曜日)から令和3年12月25日(土曜日)まで - (2)提出方法
- ア インターネット(専用応募ページ)、電子メール又は郵送のいずれかの方法でお送りください。
- イ 電子メール又は郵送の場合には、別添5「『東京の特別支援教育の充実に向けて~東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画(素案)~』に対する意見(参考様式)」(word形式(Word:15.4KB)/pdf形式(PDF:54.7KB))にある事項について記載してください。
- ウ 電子メールの場合、意見等はメール本文への記載をお願いいたします。
(セキュリティ上の観点から、別添5に記載してメールに添付して送付した場合,ファイルは開封いたしません。) - エ 子供たちの専用応募ページ等へは、原則として高校生以下の方が御意見をお送りください。
記事ID:031-001-20240815-009796