令和4年度「子供を笑顔にするプロジェクト」を活用したWBC試合前セレモニーへの参加について
- 更新日
教育庁
東京都教育委員会では、コロナ禍にあって、友達との関わりや学校行事等に様々な制約のある学校生活を送る中、「見る・聞く・触れる」体験を通じて、子供が笑顔を取り戻し、学び続けていくきっかけとなるよう「子供を笑顔にするプロジェクト」に取り組んでいます。
このたび、「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール」(以下「WBC東京プール」とする。)において、主催者であるWBC Inc.と「TOKYO UNITE」※と連携して子供たちに特別な体験の機会を提供すべく、東京都内の児童・生徒による試合前セレモニーへの参加を、下記のとおり実施いたしますのでお知らせします。
- ※「TOKYO UNITE」は、東京をホームタウンとする14のスポーツチーム・団体が、競技の壁を越えて協力し合い、新たな価値を生み出すことを目的としたプロジェクトです。
1 日時・対戦カード
令和5年3月9日(木曜日) オーストラリア 対 韓国戦(開幕戦)
令和5年3月10日(金曜日) チェコ 対 中国戦
※いずれも11時30分セレモニー開始、正午試合開始
2 内容
(1) 試合前セレモニー
試合開始前に実施されるセレモニーに、以下のとおり東京都内の小学校の児童が参加
<参加内容>
フラッグベアラー | WBC東京プール参加チームの国旗や大会旗等を持ってグラウンドに登場 |
エスコートキッズ | 両チームの入場時に先発メンバーと一緒にグラウンドに登場 |
ギフトプレゼンター | 両チームの監督に勝利を願う千羽鶴を渡す |
<参加校>
3月9日(木曜日) | 新宿区立戸山小学校、墨田区立第三寺島小学校、渋谷区立代々木山谷小学校、豊島区立池袋小学校、東久留米市立本村小学校 |
3月10日(金曜日) | 文京区立窪町小学校、板橋区立下赤塚小学校、葛飾区立末広小学校、三鷹市立第七小学校 |
(2) 試合観戦
セレモニーに引き続き行われる試合を、セレモニー参加校をはじめとする都内の小中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒が観戦。
9日は47校約4,500人、10日は16校約2,500人が観戦予定。
お問い合わせ
教育庁総務部教育政策課 事業推進担当
電話:03-5320-7500
メール:S9000006(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
記事ID:031-001-20240815-010187