イル=ドゥ=フランス地域大学区と「教育に関する覚書」を締結しました
- 更新日
教育庁
本日、東京都教育委員会は、イル=ドゥ=フランス地域大学区との間で、教育に関する覚書を締結しました。
1 目的
令和元年度にアカデミー・ド・パリ(パリ大学区)との間に締結した教育に関する覚書について、相手方をイル=ドゥ=フランス地域大学区に拡大した上で、世界で活躍できる人材の育成に向け、国際交流を始めとした様々な取組を更に推進する。
2 相手方
イル=ドゥ=フランス地域大学区
※ イル=ドゥ=フランス地域における、高校、職業高校及び特別支援教育機関等を管轄する教育行政機関
3 主な内容
言語教育、芸術・文化教育及び職業教育の推進等を主なテーマとして、以下の分野における協力を一層促進する。
- (1)学校間交流
- (2)児童・生徒や教職員の交流
- (3)情報交換
(参考)
アカデミー・ド・パリとの覚書締結に基づく主な実績
【姉妹校協定締結】
都立高校 |
締結先 |
---|---|
都立飛鳥高等学校 |
ポール・バレリー校 |
都立白鷗高等学校 |
ラ・フォンテーヌ校 |
都立忍岡高等学校 |
ポール・ポワレ校 |
【都立学校生のオリンピック・パラリンピック次期開催都市パリへの派遣】
日程 |
令和5年1月30日~2月3日 |
---|---|
対象 |
都立学校9校27人 |
主な訪問先 |
クロード・ベルナール校 ラ・フォンテーヌ校 ソルボンヌ大学 等 |
東京都教育委員会と海外の教育行政機関等との教育に関する覚書締結実績
締結先 |
覚書締結日 |
---|---|
ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ) |
平成27年9月15日 |
ニュー・サウス・ウェールズ州(オーストラリア) |
平成28年10月6日 |
クイーンズランド州(オーストラリア) |
平成28年11月17日 |
台北市(台湾) |
平成28年12月19日 |
高雄市(台湾) |
平成28年12月20日 |
エデュケーション・ニュージーランド |
平成29年2月16日 |
タイ |
平成30年2月21日 |
北京市(中国) |
平成30年12月21日 |
ハノイ市 |
令和3年6月9日 |
記事ID:031-001-20240815-010224