東京都立中央図書館 令和5年度公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」
- 更新日
教育庁
東京都立中央図書館では、都市や東京に関する豊富な所蔵資料を活用したサービスを行っています。2023年、都立中央図書館は開館50年の節目を迎えたことから、「東京の図書館」をテーマに、公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」を開催します。
社会の変化の中で、これから図書館はどのように発展していくのでしょうか。全国各地の図書館の状況などを踏まえながら、東京の図書館の歴史や未来について御紹介します。
講師 : 猪谷千香氏 (文筆家・ジャーナリスト)
新聞記者、ニコニコ動画のニュース編集者を経て、ハフポスト日本版の創設に関わり、国内唯一のレポーターとして活動。2017年からは弁護士ドットコムニュース記者。著作に『つながる図書館』(ちくま新書)、『その情報はどこから?』(ちくまプリマー新書)がある。
日時
令和5年12月10日(日曜日) 午後2時から午後4時まで
会場
東京都立中央図書館 4階 多目的ホール
- ※ ライブ配信あり(要事前申込)
参加費
無料
募集人数
100名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法
- (1)東京都立図書館ホームページ「公開講座」のページ
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/ - (2)往復はがき
申込締切
令和5年11月20日(月曜日)(はがきは当日消印有効)
記事ID:031-001-20240924-010916