1. 教育庁トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2023年
  5. 11月
  6. 都立高等学校における個人情報の紛失について

都立高等学校における個人情報の紛失について

更新日

 都立小岩高等学校において、個人情報の紛失が発生しました。
 関係者の皆様には、多大な御迷惑をお掛けし、深くお詫びを申し上げます。今後、再発防止を徹底してまいります。

1 事故の概要

 令和5年10月27日(金曜日)午前9時40分頃、第2学年修学旅行中の同校教諭が、自身が管理する教員用の修学旅行のしおりの紛失に気付いた。同しおりには生徒に関する情報が記載されている。
 (1) 発生日時  令和5年10月27日(金曜日)午前9時頃から午前9時40分頃までの間
 (2) 発生場所  宿泊先ホテル、又は宿泊先ホテルからホテル最寄駅までの徒歩区間
 (3) 紛失した個人情報  同校第2学年生徒356名の氏名、生徒330名の携帯電話番号及び4名の生徒の
            食物アレルギーに関する情報

2 事故の経緯等

 (1) 令和5年10月27日(金曜日)午前8時45分頃から午前9時頃までの間、当該教諭は、宿泊ホテルにて教員用の修学旅行しおりを基に、自身の担任するクラスの生徒が使用した部屋の忘れ物点検を行った。その後、生徒指導を終え、同日午前9時35分頃、当該教諭は、同ホテルを徒歩で出発し、ホテル最寄駅に向かう途中の同日午前9時40分頃、同しおりが自身のカバンの中にないことに気付いた。

 (2) 同日午前9時45分頃、当該教諭はホテルに戻り、添乗員を通じて宿泊先ホテルへ忘れ物確認を依頼するとともに、自身でも上記点検を行った部屋を捜索したが、発見には至らなかった。
 (3) ホテルへの協力依頼、警察等への捜査依頼をしたが、同年11月2日(木曜日)時点で同しおりは見つかっていない。
同ホテルでは各部屋の紙不要物は回収し、翌日にシュレッダーの後、廃棄業者に出し、処分している。現時点で、当該個人情報の第三者への流出は確認されていない。

3 事故発生後の対応

 令和5年11月2日(木曜日)当該学年生徒に対し、本件について説明・謝罪した。
 また、同月5日(日曜日)当該学年生徒保護者を対象とした臨時保護者会を開催し、説明・謝罪した。

4 再発防止について

 全都立学校に対し、学校行事に関する教員持出し資料の取扱いを含め、個人情報に関する注意喚起を行う。

記事ID:031-001-20240924-010931