1. 教育庁トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 5月
  6. 第29回東京都子供・子育て会議を開催します

第29回東京都子供・子育て会議を開催します

更新日

福祉局

子供政策連携室

生活文化スポーツ局

教育庁

東京都子供・子育て会議では、東京都子供・子育て支援総合計画等について調査及び審議を行っています。第29回会議を開催しますので、お知らせします。

1 開催日時

令和6年6月13日(木曜日)午後5時から午後7時まで

2 場所

東京都庁第一本庁舎42階 特別会議室A(オンライン会議併用方式)

3 委員

別紙委員名簿のとおり(PDF:101.6KB)

4 議題

第3期東京都子供・子育て支援総合計画の策定について

5 傍聴の申込みについて

  • (1)傍聴を御希望の場合は、6月5日(水曜日)正午までに、以下の問合せ先にEメールにてお申し込みください。
  • (2)申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】第29回東京都子供・子育て会議」とし、本文に氏名(ふりがな)、所属団体がある場合はその名称、メールアドレス、電話番号(平日の日中に連絡可能な番号)、傍聴形式(対面又はWeb)を記載してください。
    なお、傍聴の希望人数が傍聴可能人数を超える場合は、抽選の上、傍聴いただける方にのみ6月6日(木曜日)までに、事務局から連絡いたします。
  • (3)傍聴の際に、お子様を預けることを希望される方は、申込みの際に「託児希望」と記載いただき、合わせてお子様の氏名・性別・年齢をお知らせください。お預かりできる対象年齢は生後6か月から6歳(就学前)までのお子様です。託児サービスの詳細は、別紙「託児サービスの利用について(PDF:188.9KB)」を御確認ください。
    なお、託児の希望人数が託児可能人数を超える場合は、抽選の上、託児不可の方のみ、6月6日(木曜日)までに、事務局から連絡いたします。

東京都子供・子育て会議とは

  • 東京都子供・子育て会議条例に基づき設置された知事の附属機関で、東京都子供・子育て支援総合計画等について調査・審議する機関です。
  • 委員の任期は2年です(今期:令和6年4月から2年間)。

 

こどもスマイルムーブメント

お問い合わせ

福祉局子供・子育て支援部企画課
電話 03-5320-4124(直通)
メール S1140501(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

記事ID:031-001-20240924-011287