「東京文化財ウィーク2024」を開催します
- 更新日
教育庁
東京都教育委員会は、文化の日を中心に都内全域の文化財の公開や文化財に関わる様々な企画事業を実施し、都民の方々が文化財に触れる機会を提供する「東京文化財ウィーク」を開催します。
1 期間
(1)特別公開事業
10月26日(土曜日)から11月4日(月曜日・休)まで
(2)企画事業
10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日)まで
(3)東京文化財デジタルスタンプラリー
10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日)まで
2 主な事業
(1)特別公開事業(118件)
通常は公開されていない文化財を一斉公開します。
この期間にあわせて、文化財の情報がひと目でわかるデジタルマップを公開する予定です。
(2)企画事業(209事業)
文化財めぐり、特別展、講座・講演会、現地鑑賞会等を実施します。
(3)東京文化財デジタルスタンプラリー
都内の文化財10地点をめぐるデジタルスタンプラリーを同時開催します。スタンプを集めると特製待受画像をプレゼントします。※10月1日 (火曜日)公開!
https://app.raund.net/tokyo_heritage_week_2024/
※詳細については以下の公式ホームページを御覧ください。
3 公式ホームページ
東京文化財ウィーク2024 ~東京の美と歴史を体感~
【キッズホームページ】
東京文化財ウィーク2024 ~見てみよう!身近にある文化財~
https://www.syougai.metro.tokyo.lg.jp/sesaku/week-kids.html
お問い合わせ
教育庁地域教育支援部管理課文化財保護担当
電話:03-5320-6862
メール:S9000026(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
記事ID:031-001-20241112-011461