「東京文化財デジタルマップ(特別公開事業)」を公開します
- 更新日
教育庁
東京都教育委員会では10月1日から「東京文化財ウィーク」を開催しており、通年公開事業(常時公開)と特別公開事業(通常非公開)において、文化財を紹介しています。
今般、文化財めぐりをよりお楽しみいただけるよう、特別公開事業の文化財を集めた「東京文化財デジタルマップ(特別公開事業)」を公開します。
1 デジタルマップの公開期間
10月24日(木曜日)から11月4日(月・休)まで
- ※ 注意事項
「特別公開事業」は10月26日(土曜日)から11月4日(月・休)の10日間で開催されます。公開日はそれぞれの文化財により異なりますので(公開日が1日だけの場合もあります。)、文化財を訪れる際は、必ず公開日や公開時間、注意事項等をご確認ください。
2 公開内容
東京文化財デジタルマップ(特別公開事業)
https://platinumaps.jp/d/tokyo-heritage-week
- (1)「特別公開事業」の文化財情報をデジタルマップに表示
- (2)地図の拡大・縮小や、現在地からの経路検索が可能
- (3)建造物・美術工芸品などのカテゴリー検索や、文字検索が可能
- (4)お気に入り地点を保存して、マイマップの作成が可能
- ※ 詳細については以下の公式ホームページを御覧ください。
なお、通年公開事業についても、今後デジタルマップへの掲載を予定しています。
3 公式ホームページ
東京文化財ウィーク2024 ~東京の美と歴史を体感~
https://www.syougai.metro.tokyo.lg.jp/sesaku/week.html
(参考)デジタルマップ画面イメージ
お問い合わせ
教育庁地域教育支援部管理課文化財保護担当
電話:03-5320-6862
メール:S9000026(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。