「東京文化財ウィーク2025」を開催します
- 更新日
東京都教育委員会は、文化の日を中心に都内全域の文化財の公開や文化財に関わる様々な企画事業を実施し、都民の方々が文化財に触れる機会を提供する「東京文化財ウィーク」を開催します。
また、この期間にあわせて、文化財の情報がひと目でわかる東京都文化財デジタルマップにも特別公開事業及び企画事業等の情報を公開しておりますのでご覧ください。
1 期 間
(1)特別公開事業
10月25日(土)から11月3日(月・休)まで
(2)企画事業
10月1日(水)から11月30日(日)まで
(3)東京文化財デジタルスタンプラリー
10月1日(水)から11月30日(日)まで
2 主な事業
(1)特別公開事業(116事業※)
通常は公開されていない文化財を期間中に限り一斉公開します。
(2)企画事業(210事業※)
文化財めぐり、特別展、講座・講演会、現地鑑賞会等を実施します。
(3)東京文化財デジタルスタンプラリー
都内の文化財9地点をめぐるデジタルスタンプラリーを同時開催します。
スタンプを集めるとデジタルスタンプ等を獲得できます。
https://stamprally.digital/tokyo-heritage-assets
(参考)特別公開事業及び企画事業等の情報を公開している東京都文化財デジタルマップはこちらから御覧ください。
https://platinumaps.jp/d/tokyo-heritage-assets
※9月5日時点の申込数となります。
※詳細については以下の公式ホームページを御覧ください。
3 公式ホームページ
東京文化財ウィーク2025 ~ふれあい感じる 東京の歴史と文化~
https://www.syougai.metro.tokyo.lg.jp/sesaku/week.html
【キッズホームページ】
東京文化財ウィーク2025 ~見てみよう!身近にある文化財~
https://www.syougai.metro.tokyo.lg.jp/sesaku/week-kids.html
ポスター「東京文化財ウィーク2025」