1. 教育庁トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 10月
  6. 島しょの都立高校への進学に向けて~大島町及び神津島村における島外生徒受入選考の実施について~

島しょの都立高校への進学に向けて~大島町及び神津島村における島外生徒受入選考の実施について~

更新日

教育庁



東京都教育委員会では、島しょの高校の活性化等を目的として、都内(島しょ以外の東京都内又は都立高校未設置の東京都の島しょ地域)に居住する者(以下「島外の生徒」という。)が島しょの高校へ進学できる取組を進めています。

 

このたび、都立大島高等学校(大島)及び都立神津高等学校(神津島)へ進学するために必要な「島外生徒受入選考」の詳細が決まりましたので、お知らせします。

1 島外生徒受入選考の対象となる都立高等学校

学校名 都立大島高等学校 都立神津高等学校
所在地

東京都大島町元町字
八重の水127番地

東京都神津島村1620番地
学科 普通科、併合科(農林科・家政科) 普通科
ホームページ
都立大島高等学校
神津島HP
都立神津高等学校
学校の特色(#だから都立高)
都立大島高等学校

都立神津高等学校

 

  • ※ 都立新島高等学校及び都立八丈高等学校は「島外生徒受入事業」による生徒募集はありません。

2 島外生徒受入選考の主な日程等

実施自治体 大島町 神津島村
募集人数 6名程度 4名程度
受入形態 生徒が共同生活を行う
町営学生寮「星海寮」
生徒が共同生活を行う
村営学生寮「しらすな寮」
事前問い合わせ期間※1 令和7年10月14日(火曜日)
~同年10月24日(金曜日)
令和7年10月20日(月曜日)
~同年10月30日(木曜日)
募集期間 令和7年10月14日(火曜日)
~同年11月4日(火曜日)
令和7年10月20日(月曜日)
~同年11月10日(月曜日)
面接選考日 ※2 令和7年11月29日(土曜日)
~同年12月2日(火曜日)
令和7年12月6日(土曜日)
~同年12月9日(火曜日)
選考結果
通知
令和7年12月中旬 令和7年12月中旬
当該選考の
合格者 ※3
令和8年2月21日(土曜日)に実施する
都立大島高等学校学力検査への
出願資格を取得
令和8年2月21日(土曜日)に実施する
都立神津高等学校学力検査への
出願資格を取得
  • ※1 島外生徒受入選考を志願される方は、上記事前問い合わせ期間内に、必ず実施自治体の教育委員会(下記3)へご連絡ください。
  • ※2 面接選考実施前に、応募書類による書類選考を実施する場合があります。詳細は各実施自治体の島外生徒受入選考実施要項(下記3)をご確認ください。
  • ※3 出願資格取得以降は、一般的な都立高校入学者選抜(学力による選抜)と同内容です。令和8年2月21日(土曜日)に学力検査、令和8年3月2日(月曜日)に合格発表となります。

3 島外生徒受入選考実施要項等

実施自治体 大島町 神津島村
実施要項
(各町村ホームページの「お知らせ」からご覧ください。)
令和7年度大島町島外生徒受入選考実施要項

令和7年度神津島村島外生徒受入選考実施要項

神津島実施要項
実施要項に
関する問合せ先
大島町教育委員会
電話番号 04992-2-1453
メール c140201@town.tokyo-oshima.lg.jp
神津島村教育委員会
電話番号 04992-8-1222
メール senkou@vill.kouzushima.tokyo.jp

 

お問い合わせ

教育庁都立学校教育部高等学校教育課計画担当
電話:03-5320-7085
メール:S9000011(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

記事ID:031-001-20250908-014466