ここから本文です

文化財刊行物

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:令和2年(2020)6月5日

有償刊行物

以下の刊行物を販売しています(最新の情報は都民情報ルーム外部サイト別窓 へお問い合わせください。)。

有償刊行物
書名 定価
玉川上水現況調査報告 2,310
名勝小金井(サクラ現況調査 報告) 2,310
寛永寺及び子院所蔵文化財総合調査(第二巻) 7,930
大悲願寺所蔵文化財調査報告(上) 5,930
大悲願寺所蔵文化財調査報告(下) 5,730
町田市小野路地区文化財調査報告(上) 4,890
町田市小野路地区文化財調査報告(下) 5,560
東京の民俗5 800
東京の民俗6 720
東京の民俗7 1,700
東京の民俗8 2,460
東京都の文化財(4分冊) 4,080
東京都の文化財(三) 410
東京都神津島信仰関連文化財集中調査報告書 1,940
東京都古文書集第14巻 吉野家文書(1) 2,650
東京都古文書集第15巻 吉野家文書(2) 3,360
東京都古文書集第16巻 吉野家文書(3) 1,210
東京都古文書集17巻 吉野家文書(4) 1,750
東京都古文書集第18巻 吉野家文書(5) 1,520
東京都文化財総合目録 4,495
日野金剛寺(高幡不動)文化財調査報告 1,320
文化財の保護 第25号 1,340
文化財の保護 第26号 1,130
文化財の保護 第33号 520
文化財の保護 第34号 470
文化財の保護 第35号 570
文化財の保護 第36号 970
文化財の保護 第37号 450
文化財の保護 第38号 450
文化財の保護 第41号 700
文化財の保護 第42号 1,030
文化財の保護 第44号 680
文化財の保護 第46号 770
文化財の保護 第47号 1,160
文化財の保護 第48号 930
文化財の保護 第49号 850
  • 「文化財の保護」バックナンバー
    「文化財の保護」各号の概要については、「文化財の保護(バックナンバー一覧)PDF [192.3KB] 」を御覧ください。
  • 購入方法
    都民情報ルーム外部サイト別窓 にて、直接購入、郵送による購入が可能です。
    数に限りがございますので、御希望の方はお早めに御購入ください。

無償刊行物

以下の刊行物を無償で配布しています。

東京の文化財

東京都内の文化財について紹介しています。

都民情報ルーム 、東京都庁1階総合窓口、各区市町村教育委員会文化財主管課等で配布しています。

  • 東京の文化財バックナンバー

東京都文化財めぐり

東京都にある貴重な文化財を、より多くの皆様に身近に感じていただくために、一年間を通してお楽しみいただける文化財をめぐるコースを紹介しています。コラムなども掲載し、文化財だけではなく、その地域の歴史などもまとめて案内しています。

都民情報ルーム外部サイト別窓東京観光情報センター外部サイト別窓 、東京都庁1階総合窓口、都立図書館等で配布しています。

貸出刊行物

東京都教育委員会では、文化財保護思想の普及と文化財の記録保存を目的として、下記の文化財記録映画を制作し、貸し出しを行っています。

ビデオテープ(VHS)

  • 奥多摩の民俗芸能(上)
  • 奥多摩の民俗芸能(下)
  • 江戸の祭囃子
  • 八丈島の郷土芸能
  • 小笠原の民謡・その歴史と風土
  • 多摩川上流域の獅子舞
  • 檜原村春日神社の御とう神事
  • 稲城市百村の蛇より行事
  • 中里の火の花祭
  • 清瀬市下宿の「ふせぎ」行事
  • 青梅市虎柏神社の祭礼行事
  • 新島の神楽
  • 佃島の盆踊り

DVD

  • 樫立の場踊、樫立の手踊
  • 神津島のかつお釣行事
  • 三宅島の歌と踊り
  • 六郷神社の流鏑馬
  • 府中の野鍛冶
  • 東京の万作・粉屋踊り
  • 葛西の里神楽
  • 菅生歌舞伎

手続方法

下記の添付ファイルから申請用紙を印刷し、必要事項を御記入の上、ファクシミリ又はメールにてお申し込みください。内容を確認の上、連絡いたしますので、その後、原本を郵送にてお送りください。

なお、内容によってはお受けできない場合もございますので、ご了承ください。

  • 文化財記録映画借用申請書PDF [63.1KB](PDF形式:631KB)
    ※各届出用紙は郵送によりお送りすることもできますので、担当まで御連絡ください。

申込み先

教育庁地域教育支援部管理課

電話 03-5320-6862

ファクシミリ 03-5388-1734

メール S9000026(at)section.metro.tokyo.jp

お手数ですが、(at)を@に変えてご利用ください。

Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁地域教育支援部管理課文化財保護担当
電話:03-5320-6862 ファクシミリ:03-5388-1734
メール:S9000026(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 1992

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ