令和3年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目について
- 更新日
教育庁
令和3年度東京都立高等学校入学者選抜に関し、実施要綱・同細目を、東京都立高等学校の入学者の選抜方法に関する規則に基づき定め、次のとおり実施します。
1 主な日程
入学願書受付日 | 検査実施日 | 合格発表日 | ||
---|---|---|---|---|
推薦に基づく選抜 | 1月12日(火曜日)~15日(金曜日) 郵送(上記期間に、都立高校が指定する郵便局に必着) |
1月26日(火曜日) 27日(水曜日) |
2月2日(火曜日) | |
学力検査に基づく選抜 | 第一次募集及び 分割前期募集 |
1月29日(金曜日)~2月4日(木曜日) 郵送(上記期間に、都立高校が指定する郵便局に必着) |
2月21日(日曜日) | 3月 2日(火曜日) |
分割後期募集及び 全日制第二次募集 (インフルエンザ等 追検査) |
3月 5日(金曜日) | 3月10日(水曜日) | 3月16日(火曜日) | |
定時制第二次募集 | 3月23日(火曜日) | 3月26日(金曜日) | 3月29日(月曜日) |
※いずれも令和3年
令和3年度都立高等学校入学者選抜事務の流れ(PDF:117.6KB)
2 主な変更点
項目 | 内容 |
---|---|
(1)出願手続(入学願書等提出方法) |
推薦に基づく選抜及び第一次募集・分割前期募集(チャレンジスクール及び定時制課程単位制の選抜も含む。以下「第一次募集」という。)において、入学願書等の書類は、志願者が都立高校へ持参して提出していたが、原則として郵送により提出する方法に変更する。 なお、一部の都立高校(立川高校)において、インターネットを活用した出願方法を試行する。 |
(2)検査日時 | 推薦に基づく選抜及び第一次募集における検査は、これまで1日又は2日で実施していたが、原則として1日で実施する。 また、第一次募集において、検査間の休憩時間を20分から30分に変更する(学力検査を行わない学校を除く。)。 |
(3)合格者の発表 | 合格者の発表は、合格者の受検番号を都立高校内に掲示することにより行うこととしてきたが、これに加え、ウェブサイトへの掲載も実施する。 |
(4)本人得点の開示及び学力検査における答案の開示 | 本人得点等の開示に関して、不合格者からの申請受付は合格発表日から行っていたが、入学手続が終了した翌日から受け付ける日程に変更する。 なお、定時制第二次募集以降の募集については、引き続き、当該募集における合格発表日から申請を受け付ける。 |
(5)推薦に基づく選抜 | 一般推薦における検査内容は、志願者全員に実施する個人面接のほか、小論文又は作文、実技検査、その他学校が設定する検査のうちから、当該都立高校長が定めたいずれか一つ以上の検査により実施することとし、集団討論は実施しない。 また、文化・スポーツ等特別推薦の基準に、大会の実績や、資格・検定試験等の成績に関わる内容を含めず、「実績等を証明する書類等の写し」の提出も求めない。 |
(6)学力検査に基づく選抜 | 問題作成に関して、出題の基本方針に、新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」の発出に伴う東京都内中学校等の臨時休業の実施状況を踏まえ、出題範囲について配慮することを加える。 |
(7)インフルエンザ等学校感染症罹患者等に対する追検査 | インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の感染者等のほか、新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる者として学校保健安全法第19条により中学校が出席停止を行った者なども対象者に含める。 なお、追検査の応募資格を有する者が、インフルエンザ等のため、出願した追検査を受検することができなかった場合の取扱い(分割前期募集及び分割後期募集の双方を同様の理由で受検できなかった場合の取扱いを含む。)については、別に定める。 |
3 新たに開校する高校の入学者選抜方法
令和3年4月に開校する赤羽北桜高校の入学者選抜方法を定める(学校名は、令和2年第3回東京都議会定例会に付議するので、東京都立学校設置条例の一部を改正する条例が公布されるまでは仮称の扱いとなる。)。
【赤羽北桜高等学校(全日制課程)の入学者選抜方法の概要】
- (1) 男女合同定員制
- (2) 推薦に基づく選抜における推薦枠は、募集人員全体の30%とする。
- (3) 学力検査に基づく選抜(第一次募集)では、学力検査(5教科)の得点と調査書点の比率を7:3とする。
4 今後の日程(予定)
○ 実施要綱説明会(ウェブサイト上での説明会を実施)
実施日 : 9月25日(金曜日)から配信開始予定
対象 : 国公私立中学校及び特別支援学校、都立高校、区市町村教育委員会
5 令和3年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱等
実施要綱
- 東京都立高等学校入学者選抜実施要綱(PDF:2.1MB)
- 東京都立国際高等学校国際バカロレアコース入学者選抜実施要綱(PDF:301.4KB)
- 海外帰国生徒等入学者選抜実施要綱(PDF:555.6KB)
- 東京都立高等学校チャレンジスクール入学者選抜実施要綱(PDF:423.1KB)
- 東京都立高等学校定時制課程単位制入学者選抜実施要綱(PDF:499KB)
- 東京都立高等学校通信制課程入学者選抜実施要綱(PDF:239KB)
別表等
- 都立高等学校入学者選抜出願書類一覧(PDF:239.2KB)
- 都立高等学校入学願書再提出先一覧(PDF:113.5KB)
- 令和3年度入学者選抜実施方法一覧(PDF:129.4KB)
普通教育を主とする学科(PDF:478.7KB)
普通教育を主とする学科(コース・エンカレッジスクール・進学重視型単位制・単位制)(PDF:273.8KB)
専門教育を主とする学科・総合学科(PDF:619.9KB)
海外帰国生徒対象(PDF:201.7KB)
定時制課程・通信制課程(PDF:421.6KB) - 令和3年度推薦実施校における観点別学習状況の評価の活用方法一覧(PDF:276.6KB)
- 令和3年度文化・スポーツ等特別推薦実施校の選抜方法等一覧(PDF:772.2KB)
- 文化・スポーツ等特別推薦の実技検査内容等一覧(PDF:650.6KB)
- 実技検査等の内容(PDF:345.6KB)
- 令和3年度第一次募集・分割前期募集における学力検査問題を自校で作成する高校(PDF:92.3KB)
- 令和元年度以前の中学校卒業者である受検者を対象として面談を実施する高校一覧(PDF:111.9KB)
- 追検査実施方法一覧(PDF:557.6KB)
- 追検査における学力検査以外の検査内容(PDF:626.7KB)
実施要綱の細目
令和3年度「本校の期待する生徒の姿」
※ なお、東京都公立大学法人 東京都立産業技術高等専門学校の入学者選抜実施概要についても、
本日付けで発表されています。
記事ID:031-001-20240815-009367