1. 教育庁トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2022年
  5. 4月
  6. 令和4年度東京都教科用図書選定審議会(第1回)の開催について

令和4年度東京都教科用図書選定審議会(第1回)の開催について

更新日

教育庁

 令和5年度に義務教育諸学校で使用する教科書の採択に関して、東京都教科用図書選定審議会(第1回)を開催しますので、お知らせします。
 第1回の審議会では、諮問事項のうち、教科書の採択方針について答申が行われる予定です。

1 開催日時

 令和4年4月21日(木曜日) 午後3時から午後5時まで

2 開催場所

 都庁第二本庁舎31階 特別会議室21(新宿区西新宿二丁目8番1号)

3 委員名簿

 審議会当日に配布します。

4 議事

(1)諮問

  • 教科書の採択方針について
  • 教科書調査研究資料について
  • 令和5年度使用教科書採択(都立小学校、都立中学校、都立中等教育学校(前期課程)及び都立特別支援学校(小学部・中学部))について

(2)採択の制度について

(3)審議

  •  教科書の採択方針について

(4)答申

5 傍聴について

 会場での傍聴のみとなります(インターネット等による中継はありません。)。
傍聴を希望される方は、以下のとおり、令和4年4月15日(金曜日)午前10時から4月18日(月曜日)正午までの間にお申込みください。

(1)一般の方

申込

 メール(宛先:S9000019 (at)section.metro.tokyo.jp)によりお申込みください。

  •  ※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。お手数ですが(at)を@に置き換えて御利用ください。
  •  ※ 申込みは、1件につき1名としてください。

件名

【傍聴希望:一般】教科用図書選定審議会(第1回)

本文

氏名(ふりがな)、連絡先メールアドレス

(2)報道機関の方

申込

電話又はメール(宛先:S9000019 (at)section.metro.tokyo.jp)によりお申込みください。

  •  ※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。お手数ですが(at)を@に置き換えて御利用ください。

件名

【傍聴希望:報道】教科用図書選定審議会(第1回)

本文

氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)、カメラ撮りの有無

  •  ※ 傍聴を希望される方は、最小限の人数としてください。
  •  ※ ムービーカメラ及びスチールカメラによる撮影は、会議冒頭の頭撮り(2分間)のみとさせていただきますが、ペン記者の方は、会議終了まで傍聴が可能です。
  •  ※ 記者腕章又は職員証を必ず着用してください。

(3)留意事項

  • 傍聴の可否等につきましては、4月19日(火曜日)午後5時までにメールにより御連絡します。
  • 傍聴に当たっては、「東京都教科用図書選定審議会傍聴要領(PDF:122.8KB)」に従ってください。
  • 会場の都合により、傍聴を希望される方(報道機関を除く。)が20名を超えた場合は、先着順とさせていただきます。
  • 新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、風邪の症状、37.5度以上の発熱、強いだるさ(倦怠感)、呼吸困難(息苦しさ)等、体調不良の方は参加を御遠慮ください。また、マスク着用(各自で御用意ください。)、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる。)の徹底等、感染症予防対策に御協力をお願いします。
記事ID:031-001-20240815-009993