神津島村、八丈町及び新島村における島外生徒受入選考の実施について~島しょの都立高校への進学に向けて~
- 更新日
教育庁
東京都教育委員会では、島しょ以外の都内(ただし、都立高等学校未設置の島しょ地域を含む。)に居住し、都内の中学校に通う生徒(以下、島外の生徒という。)が島しょの高校へ進学できる取組を進めています。
この度、島外の生徒が都立神津高等学校、都立八丈高等学校または都立新島高等学校へ進学するために必要な、神津島村、八丈町及び新島村が実施する「島外生徒受入選考」の詳細が決まりましたので、お知らせします。
1 島外生徒受入選考の主な日程等
実施自治体 | 神津島村 | 八丈町 | 新島村 |
---|---|---|---|
募集人数 | 5名程度 | 1名 | 1名 |
受入形態 | 本事業により入学した生徒が共同生活を行う村営学生寮「しらすな寮」 | 町民宅でのホームステイ | 村民宅でのホームステイ |
事前問合せ | 令和4年10月17日(月曜日)~10月28日(金曜日) | 令和4年10月15日(土曜日)~11月7日(月曜日) | 令和4年10月14日(金曜日)~10月25日(火曜日) |
募集期間 | 10月17日(月曜日)~11月14日(月曜日) | 11月7日(月曜日)~11月30日(水曜日) | 11月1日(火曜日)~11月11日(金曜日) |
選考日 | 12月10日(土曜日)~12月13日(火曜日) | 12月17日(土曜日)~12月18日(日曜日) | 12月3日(土曜日)~12月4日(日曜日) |
選考結果 通知 |
12月中旬 | 12月下旬 | 12月下旬 |
当該選考の 合格者 |
令和5年2月21日(火曜日)に実施する都立神津高等学校入試への応募資格を取得 | 令和5年2月21日(火曜日)に実施する都立八丈高等学校入試への応募資格を取得 | 令和5年2月21日(火曜日)に実施する都立新島高等学校入試への応募資格を取得 |
- ※ 島外生徒受入選考を志願される方は、上記事前問い合わせ期間内に、必ず実施自治体の教育委員会(下記2)へ御連絡ください。
- ※ 面接選考実施前に、応募書類による書類選考を実施する場合があります。詳細は各実施自治体の島外生徒受入選考実施要項(下記2)を御確認ください。
2 島外生徒受入選考実施要項
実施自治体 | 神津島村 | 八丈町 | 新島村 |
---|---|---|---|
実施要項 | 令和4年度神津島村島外生徒受入選考 実施要項 | 令和4年度八丈町島外生徒受入選考実施要項 | 令和4年度新島村島外生徒受入選考実施要項 |
ダウンロード先 ホームページ |
神津島村役場ホームページ | 八丈町役場ホームページ | 新島村ホームページ |
実施要項に関する問合せ先 | 神津島村教育委員会 電話番号 04992-8-1222 メール senkou@vill.kouzushima.tokyo.jp |
八丈町教育委員会 電話番号 04996-2-7071 メール kyoiku@town.hachijo.tokyo.jp |
新島村教育委員会 電話番号 04992-5-0203 メールkyoiku@niijima.com |
※ 実施要項は10月3日(月曜日)午後5時以降ホームページから確認可能です。
3 島外生徒受入選考の対象となる都立高等学校
学校名 | 都立神津高等学校 | 都立八丈高等学校 | 都立新島高等学校 |
---|---|---|---|
所在地 | 東京都神津島村1620番地 | 東京都八丈島八丈町大賀郷3020番地 | 東京都新島村本村4丁目10-1 |
学科 | 普通科 | 普通科、併合科(園芸・家政) | 普通科 |
全日制在籍生徒数 (令和3年5月1日現在) |
55名 | 140名 | 34名 |
受入生徒数 (令和3年10月1日現在) |
第一学年 4名 第二学年 4名 第三学年 4名 |
第一学年 2名 | ― |
ホームページ | 都立神津高等学校 | 都立八丈高等学校 | 都立新島高等学校 |
- ※ 都立八丈高等学校は令和4年10月15日(土曜日)に島留学生フォーラムを、都立新島高等学校は令和4年10月16日(日曜日)に学校説明会を港区の会場で実施する予定です。詳細は各校ホームページを御覧ください。
記事ID:031-001-20240815-010077