障害者の生涯学習推進のためのシンポジウム「“豊かに生きる”ための生涯学習」のライブ配信について
- 更新日
教育庁
障害者の生涯学習推進のためのシンポジウム
「“豊かに生きる”ための生涯学習」のライブ配信について
東京都教育委員会では、誰もが持てる力を存分に発揮し、自分らしくいきいきと活躍できる社会「インクルーシブシティ東京」の実現に取組んでいます。そのため、これまでの都立学校における公開講座等に加え、さらに学習機会の量・質を向上させるために、様々な機関やNPO、企業などの団体と連携・協働し、障害者の新たな生涯学習支援体制の構築を進めています。
その第一歩として、障害者が“豊かに生きる”ための学びの在り方について議論するシンポジウムを開催し、ライブ配信をしますのでお知らせいたします。
1 日時
令和4年11月4日(金曜日)15:00~16:30
2 視聴方法
YouTube LIVE配信を行います。
3 登壇者
大塚 由紀子(株式会社FVP 株式会社ハートフル松本FVP 代表取締役)
加地 はるみ(認定NPO法人ハンズオン東京 事務局長)
深井 敏行(東京都立板橋特別支援学校 校長)
中曽根 聡(杉並区教育委員会 社会教育主事)
井口 啓太郎(国立市教育委員会 社会教育主事) 他
4 内容
オープニング
インタビュー 障害当事者の声
トークセッション1 ~ 障害当事者の声を聞くことによる気づき ~
トークセッション2 ~ 障害者の生涯学習で“豊かに生きる”ために ~
エンディング
5 申込方法
不要(下記アドレスからお入りください。)
※ 当シンポジウム終了後からアーカイブ配信を行いますので、いつでもご覧いただけます。
イベントの詳細については、こちら(PDF:1.4MB)をご覧ください。
お問い合わせ
教育庁地域教育支援部生涯学習課
電話:03-5320-6857 ファクシミリ:03-5388-1734
メール:ml-sy-kyoyokoza(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。