メールアドレスの漏えい事故について
- 更新日
教育庁
都立府中けやきの森学園において、260件のメールアドレスを漏えいする事故が発生しましたので、お知らせします。
関係者の皆様に多大な御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。今後、再発防止に向け、より一層の情報管理を徹底してまいります。
1 事故の概要
令和5年7月26日(水曜日)に、当該校の教諭が、公開研修会(動画配信)の参加者宛に動画視聴方法について送信する際、誤ってメールアドレスをBCC欄ではなく、宛先欄に入力して送信したため、同時に送信した送信先メールアドレスが他者に流出する事故が発生した。送信件数260件のうち、99件のメールアドレスに個人名が含まれていた。
2 発生時期
令和5年7月26日(水曜日)午前9時33分
3 事故の経緯
- (1) 午前9時33分に、当該教諭が当該校が開催する公開研修会(動画配信)の視聴方法について、参加希望者260名にメールを送信した際、メールアドレスを宛先欄に入力して一斉送信
- (2) 午前9時36分に、同校副校長が受信したメールを確認し、宛先がBCCとなっていないことが判明
- (3) 午前10時23分に、メールの送信取消作業を送信端末により実施し、全ての宛先(260件)に対し、御詫びとメール削除依頼のメールを送信
- (4) 現在のところ二次被害の報告は受けていない。
4 再発の防止
メールの誤送信に係る対策について、職員に対し情報セキュリティ対策の再確認を指示するとともに、外部の複数の宛先に対してメール送信する必要がある場合には、メールアドレスのBCC欄への入力を、送信前に複数の職員でチェックすることを徹底し、再発防止に努めていく。
お問い合わせ
教育庁都立学校教育部特別支援教育課管理担当
電話:03-5320-6753
メール:S9000012(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
記事ID:031-001-20240924-010876