1. 教育庁トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2022年
  5. 9月
  6. 都立学校で産婦人科医によるユースヘルスケア相談が受けられるようになります

都立学校で産婦人科医によるユースヘルスケア相談が受けられるようになります

更新日

教育庁

東京都教育委員会では、新たに産婦人科医を学校医として任用し、ヘルスケアに関する専門的な相談等を実施する「都立高校等における産婦人科医を活用したユースヘルスケア事業」を開始します。

1 事業内容

(1) 産婦人科医は、生徒が抱える思春期特有の様々な悩みに対して、養護教諭等と連携し、対面やオンラインにより個別相談を行います。

  • 相談例
●月経に関すること
生理前の体の不調、生理痛、不正出血等
●体重・外見の悩み
ダイエット、食欲がない等
●からだのつらさ
腹痛、頭痛、だるい、眠れない等

(2) 個別相談の結果、薬の処方や専門的な診療が必要な場合は、医療機関への受診を案内します。

2 対象者

生徒 保護者 教職員

3 実施校

都立学校10校

青山高等学校、つばさ総合高等学校、本所高等学校、石神井高等学校、八王子拓真高等学校、立川高等学校、瑞穂農芸高等学校、立川国際中等教育学校、永福学園、王子特別支援学校

4 開始時期

令和4年10月1日

5 生徒・保護者向けリーフレット

別紙(PDF:938.3KB)のとおり

相談の流れ

記事ID:031-001-20240815-010076