最終更新日:平成28年(2016)10月31日
東京都と北海道夕張市の自治体間連携モデル事業の一環として、「高校生夕張キャンプ2016」が開催されました。高校生夕張キャンプは、都立高校生を対象として、広く夕張市訪問を呼び掛け、夕張市民との交流を深め、夕張市の自然、歴史、文化、施設、産業等を直接体験することを通して、未来への洞察力、発想力、行動力を培うなど青少年の健全育成の実現に貢献することを目的として、平成24年度から実施しています。
産業系都立高等学校の学習成果の発表の機会を設け、生徒の専門性及びプレゼンテーション能力の向上を図るとともに、専門性の高い生徒を選抜し、夕張市に派遣することを目的に実施しました。
平成28年6月18日 土曜日
都庁第一本庁舎 大会議場
11校14チーム
7月から8月にかけ2期にわたり開催された「高校生夕張キャンプ2016」に参加した総勢73名の都立高校生の活動模様について、お知らせします。
【北海道参加校】
【東京都参加校】
11校の都立専門高校の中から選抜された5校の生徒23名が、事前の選抜大会で提案した内容について、夕張高校で開催された開会セレモニーで発表するとともに、夕張高校生との意見交換を行うなどの交流活動を行いました。また、夕張市内では、夕張メロン農家での農業体験や、各校が提案した内容について、調査や研究活動などを行いました。
【東京都参加校】
野球では、サングリンスタジアム(夕張市平和運動公園野球場)及び栗山町民球場で開催された「メロンリーグ」に、都立江戸川高等学校野球部が参加しました。
バスケットボールでは、ゆうばり文化スポーツセンターで開催された「第13回 SOSEI CUP」に、都立城東高等学校バスケットボール部が参加しました。
教育庁指導部高等学校教育指導課産業教育担当
電話:03-5320-6845 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
教育庁指導部指導企画課体育健康教育担当
電話:03-5320-6887 ファクシミリ:03-5388-1733
メール:S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
このページの目次