1. 教育庁トップ
  2. 教職員関連
  3. 福利厚生事業
  4. 令和6年度ライフプラン講習会の実施について

令和6年度ライフプラン講習会の実施について

更新日

東京都教育委員会では、公私ともに多忙な日々を送っている公立学校教職員や東京都教育委員会職員が、在職中はもとより退職後の人生を有意義なものとし、健康や経済的な不安等がなく活き活きと生活できるようになることを目的として、生涯生活設計を支援するため、ライフプラン講習会(オンデマンド形式)を実施しております。ぜひご視聴ください。※(一財)教職員生涯福祉財団に委託して実施

実施期間

令和6年7月22日(月曜日)から令和7年1月21日(火曜日)まで

  • 土日祝日に関わらず、期間中は24時間いつでも視聴可能です。

対象者

  • 都から給与を受ける全ての公立学校教職員(職種は問いません。)
  • 東京都教育委員会職員

内容

  • 「生きがい」「健康管理」「経済生活」をテーマに、視聴者の年齢層に応じた3コースを用意
  1. 退職準備コース(50代・定年延長世代向け)
  2. 家庭基盤確立コース(ファミリー・子育て世帯向け)
  3. 経済基盤確立コース(新規採用、20~30代職員向け)
  • 生涯生活設計に係る最新トピックを「個別トピック動画」として紹介

iDeCo/NISA/出産・子育てに関わる費用と給付

視聴方法

下記の専用サイトURLからログインして視聴(申込不要)

  • ログインパスワードは7月中旬に各所属宛て送付する通知・講習会チラシ又はかがやき(公立学校共済
    組合東京支部広報誌)夏号を御確認ください。
  • 本講習会は自己啓発の一環となりますので、休日や勤務時間外に視聴してください。

講習会チラシ

  • ログインパスワードは削除して掲載しております。
記事ID:031-001-20241112-011555