御蔵島村の文化財
- 更新日
国指定文化財
種別 | 文化財名 | 指定年月日 | 所在地ほか |
---|---|---|---|
特別天然記念物 | アホウドリ | 昭和37年4月19日 | 地域を定めず指定 |
天然記念物 | カラスバト | 昭和46年5月19日 | 地域を定めず指定 |
アカコッコ | 昭和50年2月13日 | 地域を定めず指定 |
|
カンムリウミスズメ | 昭和50年6月26日 | 地域を定めず指定 |
|
イイジマムシクイ | 昭和50年6月26日 | 地域を定めず指定 |
東京都指定文化財
種別 | 名称 | 指定年月日 | 所在地ほか | |
---|---|---|---|---|
有 形 文 化 財 |
絵画 | 板絵着色神馬図額(多賀朝湖) | 昭和32年2月21日 | 御蔵島村 |
板絵着色大森彦七図額(多賀朝湖) | 昭和32年2月21日 | 御蔵島村 |
||
紙本墨画淡彩鍾馗図(藤原信香(英一蝶)) | 平成29年3月9日 | 御蔵島村 |
||
工芸品 | 銅鏡(秋草双鳥文) | 昭和32年2月21日 | 御蔵島村 | |
有形民俗文化財 | 板絵着色島民生産労働図額 | 昭和52年4月5日 | 御蔵島村 |
|
無形民俗文化財 | 御蔵島の歌と踊 | 昭和32年2月21日 | 御蔵島村 |
|
旧跡 | ゾウ遺跡 | 昭和32年2月21日 | 御蔵島村 |
|
天然記念物 | 御蔵島鈴原の湿原植物群落 | 昭和32年2月21日 | 御蔵島村 |
|
御蔵島御代ヶ池のツゲ | 平成19年3月15日 | 御蔵島村 |
御蔵島村指定文化財
種別 | 文化財名 | 指定年月日 | 所在地ほか | |
---|---|---|---|---|
有 形 文 化 財 |
工芸品 | バイキング号キャプスタンを台座にした灯篭と錨 | 平成18年2月1日 | 御蔵島村 |
天然記念物 | 御蔵の大ジイ | 平成24年10月31日 | 御蔵島村 |
記事ID:031-001-20240814-006135