ここから本文です

教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(平成28年12月分)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:平成29年(2017)1月26日

1 都民の声

性質別 受付件数 ※( )は前月

苦情 要望 提言 意見 合計
168
(206)
23
(29)
1
(9)
59
(54)
251
(298)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
69
(77)
59
(77)
15
(37)
0
(0)
7
(8)
3
(1)
0
(1)
98
(97)
251
(298)

寄せられた都民の声と都の対応事例

都立高校の部活動における声出しについて(受付:11月 対応報告:12月)

内容 対応
 子供が通っている都立高校では、近隣住民の方からの苦情に配慮し、野球部の部活動中にほとんど声を出すことができない状況にあります。部活動を健全に行うことができるようにしてください。  当該校では、部活動の生徒には大声を出さないよう指導し、試合等がある場合には、事前に挨拶に回るなど、近隣住民の理解を得るように努めています。生徒と保護者に対し、近隣住民に配慮して活動する必要性を説明し理解を得ていますが、保護者からは大きな声を出して練習させたいという御要望もあります。この度の御意見を受け、学校経営支援センターから学校に対し、大声禁止の原則は守りながら、安全に支障なく部活動ができるように必要に応じ声出しをして部活動をするよう指示しました。

都立高校敷地の樹木からの落葉について

内容 対応
 都立高校の近隣住民ですが、校内の樹木の葉が自宅敷地内や周辺道路に毎日大量に落ちてきます。毎年のことで学校側に要望を出していますが全く改善しません。
樹木の伐採をするか、少なくともこの時期は、毎日落ち葉の清掃をしてください。
 学校では樹木剪定を実施しているところでしたので、御意見を受けた場所は多めに剪定を行いました。
副校長から申出者に対し謝罪をするとともに、今後は清掃を一層徹底することを伝え、了解を得ました。

寄せられた都民の声(感謝事例)

教育相談センターの電話相談へのお礼

私の子供(小学生)のいじめの問題で教育相談センターを教えてもらい、電話相談をしました。とても親身に相談に乗っていただき、良いアドバイスもいただきました。

都民の感謝の声として連絡いたしました。

2 請願

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
0
(0)
0
(0)
0
(1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(1)

3 陳情(団体要請)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
1
(2)
0
(0)
3
(6)
0
(1)
0
(0)
0
(0)
1
(0)
0
(0)
5
(8)

概要

【学校教育の充実について】3件

ゆとりある教育活動の実現
  • 教員が生徒と接する時間の確保
  • 養護教諭の増員
  • 中学校3年間にわたっての35人学級の実現
  • 通常の学級に在籍する特別な支援を必要とする生徒への適切な対応
  • 道徳教育の充実
  • スクールソーシャルワーカーの導入推進
  • 柔道の指導の安全確保
施設設備
  • 古い校舎の建て替え促進
  • 校舎内及び体育館のトイレの改修と洋式トイレ増設
  • 特別教室の冷房化
  • 公立図書館とのオンライン化と本の配送システムの構築
部活動
  • 教員だけでなく外部指導者も生徒を引率できるよう、ルールの改善を競技団体に働きかけること
  • 教育庁人材バンクを利用した審判の配置
生徒の安心安全
  • 災害時の生徒の安全確保(一斉メール配信システムの構築)
  • 携帯電話及びスマートフォン等の使用規制(SNS東京ノートの有効利用)

お問い合わせ

教育庁総務部教育情報課広聴担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S9000004(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 623

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ