教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和4年1月分)
- 更新日
1 都民の声
性質別 受付件数 ※( )は前月
苦情 | 要望 | 提言 | 意見 | 合計 |
---|---|---|---|---|
894 (647) |
414 (386) |
5 (5) |
128 (101) |
1,441 (1,139) |
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒 指導 |
学校 運営 |
教育 施設 |
社会 教育 |
健康 管理 |
福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
142 (164) |
708 (488) |
376 (378) |
1 (0) |
20 (12) |
119 (34) |
0 (0) |
75 (63) |
1,441 (1,139) |
寄せられた都民の声
都立学校生徒の登校マナー等について
内容 | 対応 |
---|---|
都立学校の生徒と教師のマナーの悪さを感じている。駅からの道のりを4~5人が横並びで我が物顔で歩いており、マスクも顎マスクで大騒ぎをしながら歩いている。教師も、毎朝3~4人が横並びで、大声で話しながら歩いている。奇声を発する生徒も多く、子供が怖がっている。ずっと我慢しているので、厳重に注意してほしい。 | 当該校では、今回の御指摘を受け、改めて全校生徒へ登下校時のマナー、近隣店舗利用時の配慮事項、新型コロナウイルス感染症対策のためのマスク着用の重要性について指導しました。 あわせて、管理職から教職員に対して、マナー向上のための指導を行いました。 引き続き、学年集会や全校集会等で指導を徹底するとともに、管理職による校外の巡回を行うなど、再発防止に向けて取り組んでいきます。 |
2 請願
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 (0) |
0 (1) |
0 (0) |
0 (2) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (3) |
3 陳情(団体要請)
分野別 受付件数 ※( )は前月
教職員 | 生徒指導 | 学校運営 | 教育施設 | 社会教育 | 健康管理 | 福利厚生 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 (0) |
3 (3) |
1 (1) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
8 (4) |
概要
【国旗掲揚・国歌斉唱等に関する要請】3件
- 東京都教育委員会が2003年10月23日に発出したいわゆる「10・23通達」を撤回すること。同通達に基づく一切の懲戒処分・厳重注意等を取り消すこと。
- 新型コロナ感染の急拡大の中、2022年3月・卒業式、4月・入学式で「国旗掲揚・国歌斉唱」を実施しないこと。
- 裁判の結果処分が取り消された被処分者に対して、誠意をもって謝罪し再処分を行わないこと。
- 東京都教育委員会は、自由権規約が定める義務を遵守するよう要請します。
【生徒指導に関する要請】3件
- 学校での「生理休暇」導入を求める要望書
- 本気の痴漢対策を求めます!来学期から#NoMoreChikan 要望書
- 2022年度 都政への提案(省エネ教育等)
【入学者選抜に関する要請】1件
- 「中学校英語スピーキングテスト」を受ける吃音のある生徒への合理的配慮についての意見書
【健康管理に関する要請】1件
- ゲノム編集食品の福祉施設及び小学校への配布に反対する署名
記事ID:031-001-20240815-007932