工事設計内訳書等の情報提供を依頼される方へ
- 更新日
公共工事の工事設計内訳書等については、情報公開システムにてインターネット上で閲覧ができます。閲覧方法については、下記2「情報公開システムによる閲覧の方法」を御確認ください。
なお、都民情報ルームでのCD-Rによる工事設計書の情報提供は終了いたしました。
工事設計内訳書等の情報提供については、次の事項をよくお読みください。
1 情報提供(情報公開システムによる閲覧)の対象とする文書
情報提供(情報公開システムによる閲覧)の対象とするのは、下記の文書です(東京都情報公開条例に基づく不開示情報を除きます)。
(1)建築工事及び建築設備工事
- [1] 工事設計概括書
- [2] 種目別内訳書
- [3] 科目別内訳書
- [4] 中科目別内訳書
- [5] 細目別内訳書
- [6] 別紙明細書
(2)土木工事
- [1] 工事設計概括書
- [2] 工事費総括書
- [3] 工事総括書
- [4] 種別内訳書
- [5] 代価明細表
- [6] 機械器具調書
- [7] 材料品調書
- [8] 諸経費計算書
なお、以下のものについては情報提供(情報公開システムによる閲覧)の対象外です。対象外の文書については、東京都情報公開条例に基づく公文書開示請求又は公文書情報提供サービスにより対応します。
<対象外のもの>
- 平成30年2月1日以前に契約締結した工事
- 上記1(1)及び(2)以外の工事設計関係書類(特記仕様書、図面、質問・回答等)
- 下記3の期間外の工事
- 随意契約を行った工事の設計書
- 委託設計書
- 単価契約設計書
- 工事の変更設計書等
2 情報公開システムによる閲覧の方法
【閲覧手順】
- 東京都情報公開ポータル(https://kobunsyo-johokokai.metro.tokyo.jp/disclosure/index.html)の「公開公文書の取得」をクリック
- 事前に登録したメールアドレス、パスワードでログイン
- 「工事設計書の検索」をクリック
- 工事設計書検索条件指定画面で検索条件を入力し検索
- 閲覧
- 情報公開システムでの工事設計書情報の閲覧には、事前にユーザー登録が必要です。
- 具体的な情報公開システムの操作方法については、情報公開ポータル掲載の「操作手引書一般利用者編」をご確認ください。
3 情報提供(情報公開システムによる閲覧)を行う期間
当該工事の契約確定日の属する年度及び翌年度のおおむね2年度とします。
4 教育庁以外の工事設計内訳書等の情報提供
記事ID:031-001-20240815-008047