令和7年度東京都立学校事務支援員(会計年度任用職員)の募集案内
- 更新日
東京都教育庁では、以下のとおり、東京都立学校事務支援員(会計年度任用職員)を募集します。
1 採用予定職
東京都立学校事務支援員(会計年度任用職員)
2 採用予定人数
5名程度
3 職務内容
都立学校における経営企画室に関する業務
(1)物品の管理及び購入等の経理業務
(2)学籍管理
(3)証明書の発行
(4)服務等の庶務事務
(5)窓口・電話対応
(6)その他、校長が必要と認める事務処理
4 勤務場所
別紙「勤務予定校一覧」(PDF形式:230KB)のとおり
※現在、配置が想定される候補校であり、上記別紙以外の学校に配属になる場合もあります。
※必ずしも、自宅からの最寄りの学校に配属されるとは限りません。
5 選考日程
申込締切 | 面接選考日 | 選考結果 | 採用予定日 |
5月9日(金)17時 | 5月16日(金)、19日(月)、20日(火) | 5月下旬 | 令和7年6月1日 |
6月2日(月)17時 | 6月16日(月)、17日(火) | 6月下旬 | 令和7年7月1日 |
6 任用(雇用)予定期間
上記採用予定日から令和8年3月31日まで
※任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
7 勤務条件
別紙「東京都立学校事務支援員の主な勤務条件」(PDF形式:107KB)のとおり
8 応募要件
以下の(1)から(6)までの要件を満たす者
(1)誠実に職務に取り組み、正確な事務処理ができる者。
(2)採用予定日の前日時点(例:6月1日採用の場合は5月31日時点)で、公立学校又は上記「3 職務内容」と類似した業務を行う職場(官公庁等)において4か月以上事務職員(臨時職員等として事務を行っていた者又は現在行っている者も含む。)として勤務した実績を有する者又は勤務する予定の者。
(3)電話対応、接客等の経験を有する者
(4)ワード、エクセル及びその他ソフトを利用したパソコンによる事務処理ができる者
(5)職務上知り得た個人情報等の秘密を守れる者(その職を退いた後も同様とする。)
(6)心身ともに健康で、意欲を持って職務を遂行できる者
9 応募方法
次の(1)の書類を作成の上、(2)申込締切までに(3)LoGoフォームから申込みください。
(1)提出書類
ア 「東京都公立学校会計年度任用職員申込書」(指定様式)
Word形式:28KB PDF形式:162KB 記入例(PDF形式):196KB
イ 選考シート(指定様式)
(2)申込締切
「5 選考日程」のとおり
(3)申込先
下記URLへアクセスし、画面の案内に従ってすべての必要事項を正しく入力し、(1)提出書類に掲載の2つの書類を作成・添付して、受付期間中に送信してください(郵送及び窓口での申込みは受け付けません。)。
申込URL:https://logoform.jp/form/tmgform/540181
<申込の注意事項>
・期間中に正常に到達したものを有効とします。LoGoフォーム上で、採用選考の申込が到達したかどうかを確認することができます。
・システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては、責任を負いません。
・インターネットによる申込みに関するパソコン等操作上のお問合せにはお答えできません。
10 選考方法
(1)第一次選考 書類選考を実施します。
申込締切日の翌々営業日中に、合否結果を第一次選考受験者全員に申込時に登録いただいたメールアドレス宛お知らせする予定です。
合格者には第二次選考の面接時間の御案内もいたします。
11 合格者の決定
第二次選考を受験した者の中から、提出書類及び面接結果を総合的に勘案し、合格者を決定します。
※採用者は合格者の中から決定しますが、募集人員以上の合格者が出た場合は、採用を保留する場合があります。
12 選考結果
選考結果は、第二次選考受験者全員に通知します。
合格通知受領後、上記8(2)に係る在職証明書を、概ね1週間以内に提出していただきます。
在職証明書(参考様式)
Word形式:35KB PDF形式:79KB 記入例(PDF形式):139KB
※ 様式は問わないが、氏名、生年月日、月の平均勤務日数及び具体的な職務内容が記載されており、かつ、所属長等により証明がされているものであること(PDF等でご提出ください)