- 更新日
令和7年度採用臨時的任用教員・時間講師名簿登載選考の受付を開始しました!
詳しくはこちらのポータルサイトをご覧ください
東京都教育委員会では、東京都公立学校(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校)の各学校に令和7年4月から勤務する、「臨時的任用教員」と「時間講師」を令和6年10月1日から募集します。
臨時的任用教員は、正規教員の妊娠出産休暇や育児休業の取得、病気休職等により欠員が生じた際に代替として任用され、授業だけでなく学級担任や校務分掌等も担当していただきます。
時間講師は、正規教員以外に時間講師で対応する授業時間数が生じた際に任用され、各授業を担当していただきます。
東京都公立学校の臨時的任用教員又は時間講師としての勤務を希望する方は、ポータルサイト内の選考要項等を御参照いただき、申請フォームからお申込みください。
<令和6年度から臨時的任用教員として勤務を希望する場合>
令和7年度選考フォームからお申し込みください。
(令和6年度中に、令和7年度向け選考に合格し名簿登載された場合、令和6年度中からも任用が可能となります。)
御不明な点等がございましたら、お気軽にお問合せください。
なお、正規教員の採用については、こちらのページを御確認ください。
1 令和7年度採用臨時的任用教員・時間講師名簿登載選考について
- 選考に合格すると、お申込みいただいた職種の採用候補者名簿に登載されます。名簿登載期間は、臨時的任用教員は原則として合格した日から令和10年3月31日までです(3年程度)。時間講師の場合は、令和7年4月1日(又は令和7年4月1日以降の合格した日)から令和8年3月31日までです。
- 学校で産休育業等による欠員が発生した場合は、臨時的任用教員採用候補者名簿の登載者から任用されます。また、時間講師で対応する授業時間数が生じた場合には、時間講師採用候補者名簿の登載者から任用されます。
2 選考のお申込みはこちら
令和7年度採用臨時的任用教員・時間講師名簿登載選考
<お申込みの対象となる方>
臨時的任用教員として、令和6年度中から勤務を希望する方
(※令和6年度中に本選考に合格した場合に限ります。)
臨時的任用教員として、令和7年度から勤務を希望する方
時間講師として、令和7年度から勤務を希望する方
お申込みから選考結果通知の送付までの期間について、おおむね1か月~2か月程度と御案内しておりますが、お申込みの時期や選考状況等によって前後する場合がございます。(2か月程度かかる場合が多くなっております。)。選考には、お早めにお申込みいただきますようお願いいたします。
- 選考の詳細については、下記実施要項を御確認ください。臨時的任用教員と時間講師では、受験申込時に御入力いただく内容が異なる部分がありますので、選考要項の該当箇所等を御確認ください。
- 応募に当たっては、下記のページで選考申込フォームの個人情報保護方針を確認していただいた上で、選考申込を行ってください(郵送及び窓口での申込みは受け付けません。)
3 研修・イベント情報
【過去イベント動画】ペーパーティーチャー向けイベント「学校でのキャリアのはじめかた」
2024年3月2日(土曜日)に開催されたオンライン説明会について、アーカイブ配信の閲覧が可能です。
当日のテーマ:
- 正規教員として働く -仕事の魅力・選考制度・フォロー体制-
- 臨時的任用教員・時間講師として働く -あなたに合った働き方があります!仕事の概要・名簿登載のしくみ-
- 教員をサポートする職として働く -スクール・サポート・スタッフ/エデュケーション・アシスタント/副校長補佐ー
- サポーターとして活動する -TEPROサポーターバンクの利用-
詳細は、以下ウェブサイトよりご確認ください。
研修動画「ベーシックスキルレッスン」について
こちら(教職員研修センターHP)で研修動画をご覧いただけます。
研修に関するチラシはこちら
4 臨時的任用教員・時間講師の勤務条件について
臨時的任用教員・時間講師の最新の勤務条件は、ポータルサイトに記載がございます。
また、時間講師につきましては下記「東京都時間講師制度の概要」も併せてご確認下さい。
5 名簿登載事項異動届について【※こちらは選考申込ではありません】
臨時的任用教員採用候補者名簿と時間講師採用候補者名簿は、選考の際に申請された内容をもとに作成されています。
以下のような事由が生じた場合には、下記の届出フォームから届け出てください。
名簿登載事項異動届を受領次第、名簿登載情報の訂正を行います。
- 住所、氏名の変更
- 勤務する意思が無くなった場合(名簿登載の辞退)
- こちらは臨時的任用教員又は時間講師採用候補者名簿登載者のみが申請可能です。
選考中の方は、こちらから選考内容の修正等はできません。御申請いただいた場合でも受理はできませんので、御注意ください。