ここから本文です

地域連携推進モデル事業の取組

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:平成30年(2018)11月1日
最終更新日:平成30年(2018)11月1日

地域連携推進モデル事業とは

これからの時代を生き抜く力の育成、地域から信頼される学校づくり等のため、学校と地域はパートナーとして相互に連携・協働していく必要があります。

そこで都では、平成27年12月の中央教育審議会答申「新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について」に基づき、地域連携推進モデル校を指定しています。

モデル校では、幅広い地域団体等により形成するネットワーク「地域学校協働本部」を立ち上げ、組織的・継続的な活動に取り組んでいます。

  • (1)事業期間
    平成29年度及び平成30年度
  • (2)実施校
  • ●都立園芸高等学校
  • ●都立武蔵村山高等学校
  • ●都立第三商業高等学校
  • (3)地域学校協働本部の主な構成員
    地域団体、PTA役員、自治会、同窓会など
  • (4)主な活動内容
  • ●協働本部を活用した学習支援講座やキャリア講座
  • ●地域の祭りへの生徒の参加
  • ●部活動指導
  • ●生徒による地域清掃
  • ●地域団体やボランティアによる学校環境整備 など

平成29年度 活動の様子

都立園芸高等学校

【写真】「駒沢公園ファーマーズマーケット・野菜マルシェ」(1)
【写真】「駒沢公園ファーマーズマーケット・野菜マルシェ」(2)

                                    「駒沢公園ファーマーズマーケット・野菜マルシェ」

【写真】「親子向け野菜収穫体験」

「親子向け野菜収穫体験」

【写真】「三宅島緑化プロジェクト」

「三宅島緑化プロジェクト」
→詳細はこちら外部サイト別窓

都立武蔵村山高等学校

【写真】「武蔵村山市民まつり(デエダラまつり)」(1)
【写真】「武蔵村山市民まつり(デエダラまつり)」(2)

                                          「武蔵村山市民まつり(デエダラまつり)」

【写真】里山民家周辺での環境保全活動

里山民家周辺での環境保全活動

【写真】介護施設でのインターンシップ体験

介護施設でのインターンシップ体験

都立第三商業高等学校

【写真】「お江戸深川さくらまつり」での手漕ぎ和船のお手伝い(1)
【写真】「お江戸深川さくらまつり」での手漕ぎ和船のお手伝い(2)

                                  「お江戸深川さくらまつり」での手漕ぎ和船のお手伝い

【写真】「こども祭り」でブレスレット教室を開催

「こども祭り」でブレスレット教室を開催

【写真】地域(土木関連)の方々と校内の樹木剪定作業

地域(土木関連)の方々と校内の樹木剪定作業

お問い合わせ

教育庁都立学校教育部高等学校教育課学校経営指導担当
電話:03-5320-6712 ファクシミリ:03-5388-1727
メール:S9000011(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 4086

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ