令和7年度協働活動運営マネージャー募集案内(6月1日採用・追加募集)
- 更新日
東京都教育委員会では、令和7年度(令和7年6月1日付採用) 協働活動運営マネージャーを募集します。
1 採用予定職及び採用人数
協働活動運営マネージャー 1名
2 職務内容
特別支援学校と高等学校等の生徒、教員等における協働的な取組等に関すること
(1) 特別支援学校と高等学校等における協働的な取組の方向性、内容について調整すること。
(2) 特別支援学校と高等学校等の関係者等が参加し、協働的な取組の協議等を行う会議体の企画、運営に関すること。
(3) 協働的な取組に関する助言・指導・提案に関すること。
(4) 協働的な取組状況の把握・分析、課題への検討や優れた事例の普及啓発に関すること。
(5) その他付随する業務
3 任用(雇用)予定期間
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
※任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。
なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保証するものではありません。
4 勤務条件及び勤務場所
別紙「協働活動運営マネージャー募集要項」PDF[205KB]のとおり
5 応募資格
以下の(1)から(4)までの要件を全て満たすとともに、以下の(5)から(8)までの要件のいずれかを満たす者
(1) 特別支援学校と高等学校等の状況等を踏まえ、協働的な取組の推進に向けて主体的に取り組み、関係者へ分かりやすく説明し、理解を求めながら粘り強く調整ができる者
(2) 学校、教育委員会等に対して、丁寧にコミュニケーションが図れる者
(3) 職務上知り得た個人情報等の秘密を守れる者(退職後を含む。)
(4) 健康でかつ意欲を持って業務に取り組むことができ、任用期間中の業務を遂行できる者
(5) 任用する年度の前年度以前に定年退職又は勧奨退職する又はした東京都公立学校の校長又は副校長の職(以下「教育管理職」という。)にある者
(6) 任用する年度の前年度以前に定年退職又は勧奨退職する又はした東京都教育庁等の管理職(以下「管理職」という。)にある者で、教育職給料表を適用されている者
(7) 現に東京都公立学校再任用職員若しくは東京都公立学校日勤講師(非常勤教員)である者又は過去に東京都公立学校再任用職員若しくは東京都公立学校日勤講師(非常勤教員)であった者のうち、退職時の職が教育管理職又は管理職であった者で、教育職給料表を適用されていた者
(8) その他東京都教育庁都立学校教育部長が認める者
6 応募方法
次の(1)から(3)までの書類を封筒に入れ、「8 申込先」まで郵送又は持参してください。
※(1)から(3)までの書類を入れた封筒の表面には、「会計年度任用職員応募書類在中」と朱書きしてください。
(1)会計年度任用職員申込書(第1号様式)(PDF形式[296KB]又はWORD形式[28KB])
(2)令和7年度 協働活動運営マネージャー欠員補充候補者名簿登載希望票 (PDF形式[76KB]又はWORD形式[20KB])
(3)返信用封筒(長3) 1通 合否通知等の郵送先住所と氏名を記入し、110円切手を貼付してください。
※ 応募書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。
※ 応募書類は返却しませんので、あらかじめ御了承ください。
7 申込締切
令和7年5月16日(金)
※ 郵送の場合は当日必着
※ 持参の場合は、午前9時から午後5時まで(土日祝日除く。)
8 申込先
■住所 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二本庁舎15階北側
■宛先 東京都教育庁都立学校教育部特別支援教育課特別支援教育企画担当
9 選考方法
書類による一次選考を実施し、結果を本人に通知します。その後、面接による二次選考を実施します。
10 欠員補充候補者名簿登載
第二次選考合格者とならなかった者のうち、欠員補充候補者名簿への登載を希望する者は、欠員補充候補者名簿に登載します。
年度途中に欠員が生じることになり、補充が必要となった場合には、原則として名簿登載者の中から採用します。
なお、名簿有効期間は、名簿登載者が申し込んだ協働活動運営マネージャー採用選考における採用予定日が属する年度の末日までとし、それ以降は失効します。