ここから本文です

とうきょうの教育 第128号 小学校版

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和5年(2023)1月31日

とうきょうの教育 第128号 小学校版

表紙画像

No128小学校版PDF [5.5MB]

体験型英語学習施設 TOKYO(トウキョウ) GLOBAL(グローバル) GATEWAY(ゲートウェイ) GREEN(グリーン) SPRINGS(スプリングス) が立川にオープンしました。

東京都教育委員会は、TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG)(ティージージー)を江東区青海に開設し、これまでに多くの児童・生徒が利用しています。TGGは、児童・生徒が英語に親しみ、「通じた」「わかった」という経験を通じて、英語を使う楽しさや必要性を体感することにより、英語の学習意欲をさらに向上させるきっかけを作ることを目的としています。

このたび、新たに、TGG GREEN SPRINGSを立川に開設しました。TGGと同じく海外にいるような英語()けの環境で、更に映像を活用するなど、英語を話したくなる様々な仕掛けがあります。

授業や学校行事等の学校利用のほか、今後、日曜日などの個人利用も受け付ける予定です。

写真:空港をイメージしたエントランス

空港をイメージしたエントランス

写真:水と緑豊かな複合施設

水と緑豊かな複合施設
「GREEN SPRINGS」内にオープン

施設の特長

  • ◆ デジタル技術とリアルに作り込まれた造形を組み合わせ、海外にいるかのような雰囲気を演出します。
  • ◆ トレーニングを積んだ外国人講師が児童8人につき1人配置され、英語の発話を引き出します。
  • ◆ 多摩地域の豊かな自然をテーマとしたプログラムなど多様なテーマを英語で学習します。
  • このほかにも、様々な工夫を()らしています。
写真:デジタル技術での演出 ホテルのフロントを再現

デジタル技術での演出
ホテルのフロントを再現

日常英会話にチャレンジする「アトラクションシーン」

日常英会話にチャレンジする
「アトラクションシーン」

写真:多様なテーマを英語で学ぶ「アクティブイマージョンシーン」

多様なテーマを英語で学ぶ
「アクティブイマージョンシーン」

写真:多摩地域の水や森林を英語で学ぶプログラム(イメージ)

多摩地域の水や森林を英語で学ぶ
プログラム(イメージ)

利用料金、サービス内容、予約方法など詳しくはこちら外部サイト別窓QRコード1

問合せ先

(株)TOKYO GLOBAL GATEWAY

電話 0120-86596-1

New いつでも、どこでも、誰でも使える英語教育・国際教育ポータルサイト Tokyo(トウキョウ) GLOBAL(グローバル) Student(スチューデント) Navi(ナビ) 新規公開中!

QRコード2

https://global-navi.metro.tokyo.lg.jp/外部サイト別窓

英語を学んで、世界に羽ばたこう!

【教材・イベント情報】
自分に合った学びや情報に、簡単にアクセスできます。

  • ●利用者別、利用目的別に、教材やイベント情報などの多様なコンテンツを紹介します。
  • ●チャットボットで、英語教材の検索も可能です。

【Tokyo GLOBAL MOVIE】
特色ある施策や、都立学校の魅力等を、動画でお伝えします。

  • ●著名人が、外国語学習の大切さや楽しさを語ります。
  • ●都立学校での、実際の取組の様子を紹介します。
Tokyo GLOBAL Student Navi

問合せ先

指導部 指導企画課 国際教育推進担当

03-5320-6867

工学×科学 都立工業高校は、都立工科高校へ
~令和5年4月1日に校名が変わります~

都立の工業高校一覧(令和5年1月現在)

画像:都立の工業高校一覧

QRコード3

都立工業高等学校の名称変更について外部サイト別窓

都立工業高校は、未来を創造するために必要な力を育む学校を目指し、様々な取組を進めています。

こちらの動画では工業高校の魅力や各取組を紹介しています。

問合せ先

都立学校教育部 高等学校教育課 教育改革推進担当

03-5320-6829

東京都特別支援学校 アートプロジェクト展(A.P)

第7回A.P開催。844点の応募の中から、東京藝術大学美術学部の協力による審査を経て選ばれた、平面、立体、書など多様な作品51点を展示。多くの来場者がありました。

作品:スクールバスを掃除する乗務員さん

スクールバスを掃除する乗務員さん

作品:とうもろこし

とうもろこし

作品:茶トラ猫

茶トラ猫

作品:鬼瓦

鬼瓦

公式サイト 東京都特別支援学校アートプロジェクト展外部サイト別窓

QRコード6

より多くの皆様に特別支援学校で学ぶ児童・生徒の芸術性の高い作品の素晴らしさを知っていただくために、公式サイトを開設。

前年度の「A.P」に展示された作品を再展示。

過去の会場展の情報も掲載。児童・生徒の魅力あふれる作品や会場の様子をお楽しみください。

問合せ先

指導部 特別支援教育指導課

03-5320-6847

新型コロナウイルス感染症にもインフルエンザにも気を付けて!

イラスト1

この冬は、新型コロナウイルス感染症が今まで以上に広がったり、季節性インフルエンザと同時に流行したりするのではないかと心配されています。

基本的な感染症対策を続けて、元気にすごしましょう。

CHECK! 感染症対策してますか?

●毎朝、体温をはかり、健康観察をしていますか?
→ 体調がすぐれないときは、学校を休みましょう。
●外から帰った後や、食事の前には手を洗っていますか?
→ 咳やくしゃみを手でおおったときなども、こまめに手を洗いましょう。
●登下校や放課後も会話中はマスクをしていますか?
→ 体育の授業中や、外で人とはなれているときはマスクは不要です。
●教室や体育館などでは、換気をしていますか?
→ 更衣室等も含め、寒い時期でも、こまめに換気をしましょう。
●栄養や睡眠をしっかりとっていますか?
→ ふだんから、病気に対する抵抗力を高めておきましょう。

オミクロン株対応ワクチンについて

イラスト2

感染症の予防や、かかっても重症化しないためには、ワクチン接種が効果的です。

中でも、オミクロン株対応ワクチンは、従来型のコロナワクチンを上回る効果が期待されています。ワクチン接種後は、副反応で具合が悪くなる場合があり、また効果が出るまでに時間がかかるため、試験や大会など大切な予定がある人は、早めにワクチンを受けましょう。

オミクロン株対応ワクチンは…

1・2回目接種を受けた12歳以上の全ての方が対象です。最終接種から3か月以上経過している方が接種可能です。一人1回接種できます。

ファイザー社製 モデルナ社製
12歳以上の方が接種できます。 18歳以上の方が接種できます。

※11歳以下の方は、従来株対応ワクチンの接種ができます。

東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト外部サイト別窓

東京都ワクチンポータル 検索 QRコード7

都の大規模接種会場、区市町村の接種会場の情報を掲載しています。

問合せ先

総務部 総務課

03-5320-6718

子供たちの笑顔のために学校のサポーターになりませんか?
TEPRO Supporter Bank~ティープロ サポーター バンク~

TEPRO Supporter Bank(ティープロ サポーター バンク)は、東京学校支援機構(TEPRO : ティープロ)が運営する人材バンクシステムです。

学校での活動に意欲のある外部人材(サポーター)を各学校に紹介しています。多くの方に、サポーターとして学校の教育活動を支援していただいています。

  • 東京都の公立学校約2100校において、ライフスタイルや希望に応じた活動ができます(ボランティア[ 有償・無償]、パートタイム等)。
  • インターネットで登録後、求人情報の検索と応募ができます。
  • 学校での活動経験がない方には、安心して学校活動に参加していただけるよう、研修と面談を実施しています。

サポーターの声

知識や技術を活かし、学校や子供たちを支援しています。

小学校【学習支援】

写真:小学校【学習支援】

困っている子供に寄り添うなど、クラス全体の見守りに取り組んでいます。大きな可能性を秘めている子供たちが自信をもって成長できるよう、力になりたいと思っています。

中学校【部活動支援】

写真:中学校【部活動支援】

顧問教諭と生徒をつなぐ架け橋として、主役である生徒を一人も置き去りにしないよう心掛けています。バレーボールが楽しいと感じてもらえるようにしています。

高等学校 【日本語指導】

写真:高等学校 【日本語指導】

日本での就職等を希望されている生徒の指導をしてみたいと考えていました。社会の出来事がわかるように、日常的な事項やネットニュースなども題材にしながら指導しています。

皆様も「サポーター」になりませんか?

ご登録はこちら外部サイト別窓QRコード8

問合せ先

公益財団法人東京学校支援機構(TEPRO)

0120-389-055

交通ルールを守って、安全に自転車を走行するよう、ご家庭でお子様にご指導ください。

知っていますか?
自転車を利用する場合の自転車損害賠償保険等への加入とヘルメット着用について

イラスト3

「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」では、自転車利用中の事故により、他人にケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険等への加入が義務となっております。自転車を利用するお子様の保護者は、自転車損害賠償保険等に加入しましょう。また、同条例には自転車用ヘルメットを着用させるよう努めなければならないことも示されています。

自転車側が加害者になった賠償責任の例

小学5年生の少年が、坂道を自転車で下っていた際に、前方不注意で女性に衝突。女性は頭の骨を折り、意識が戻らない状態。裁判所は、少年の保護者に監督責任を認め、約9,500万円の賠償を命じた。(神戸地方裁判所、平成25年7月4日判決)

イラスト

問合せ先

■安全教育に関すること

指導部指導企画課

03-5320-6836

■自転車の交通ルールに関すること

生活文化スポーツ局都民安全推進部総合推進課

03-5388-3124

自転車を利用する皆さんへ外部サイト別窓 QRコード9

 アレルギーの情報、どうやって探してる?

イラスト4

国民の約2人に1人がぜん息、花粉症、食物アレルギー等、なんらかのアレルギー疾患を抱えています。インターネットには膨大な情報があふれており、適切な情報を選択することが難しい状況です。東京都アレルギー情報navi.は、福祉保健局が、専門の医師等の監修を受けて運営しております。

アレルギー疾患に関する正しい知識を身につけ、適切な対応、対策を行いましょう。

東京都アレルギー情報Navi. QRコード10

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/外部サイト別窓

問合せ先

福祉保健局 健康安全部 環境保健衛生課

03-5320-4493

 ヘルプマークを知っていますか?

画像:ヘルプマーク

外見からは分からなくても、助けが必要な方のためのマークです。

義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、または妊娠してすぐの人など、外見から分からなくても助けや気づかいを必要としている方々が、まわりの人にそのことを知らせることができるマークです。

ヘルプマークを見かけたら

  • * 電車・バスの中で、席をゆずってください。
    外見からは分からなくても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが難しい人がいます。また、外見からは分からないため、優先席に座っているといやな目で見られ、ストレスを受けることがあります。
  • * 駅や商業施設等で、「大丈夫ですか」と声をかけるなどの気づかいをお願いします。
    交通機関の事故など、急な出来事に対してすばやく対応することが難しい人や、立ち上がる、歩く、階段の昇り降りなどが難しい人がいます。
  • * 災害時は、安全に避難するための手助けをお願いします。
    目や耳に障害があり状況を知ることが難しい人、手や足などに障害があり、自分の力で避難することが難しい人がいます。自分の身の安全を確認した上で、周りの大人を呼び助けを求めるなど、その時にできる行動をお願いします。

問合せ先

福祉保健局 障害者施策推進部 計画課

03-5320-4147

 今こそストップ!薬物乱用

孤独感や家族・友人関係の悩みなどをまぎらわすため、ドラッグストア等で購入できる風邪薬や咳止めなどの市販薬を過剰摂取(オーバードーズ、OD)し、依存症に苦しむ10代の若者が増えています。

薬を取り上げたり叱ったりしても解決しません。早めに専門機関に相談してください。東京都にも、本人やご家族等が匿名で相談できる専門窓口があります。

QRコード11

市販薬乱用に関する基礎情報

心の悩みの相談先

問合せ先

福祉保健局 健康安全部 薬務課麻薬対策担当

03-5320-4505

話してみませんか? あなたの心配

東京都教育相談センターの相談窓口外部サイト別窓

イラスト5

幼児から高校生相当年齢の方を対象に、ご本人や保護者のどちらかの方からも相談をお受けしています。

教育相談一般・東京都いじめ相談ホットライン

いじめ、友人関係、家族関係、不登校、子育ての悩みや不安、発達障害、ヤングケアラーに起因する問題等

0120(53)8288

フリーダイヤル 24時間対応

来所相談 【平日】9時~18時 【毎月第3土曜日(8月は第4土曜日)】9時~17時

事前に上記の電話番号でお申し込みください。

 イラスト6

スマートフォン向けアプリ「こころ空模様チェック」から「東京都いじめ相談ホットライン」に電話をかけることができます。

ダウンロードはホームページ「考えよう!いじめ・SNS@Tokyo」外部サイト別窓から QRコード12

高校進級・進路・入学相談

都立高校への進学・転学、編入学、高校中途退学等

03(3360)4175

【平日】9時~21時 【土日祝日】9時~17時

来所相談 【平日】9時~17時

事前に上記の電話番号でお申し込みください。

通訳を介した外国人児童・生徒の高校等進路・教育相談

英語、中国語、韓国語・朝鮮語の通訳を介し、教育相談一般、高校進級・進路・入学相談に対応

教育相談一般 フリーダイヤル

0120(53)8288

高校進級・進路・入学相談

03(3360)4175

【毎週金曜日】13時~17時(受付は16時まで)

メールによる教育相談外部サイト別窓

※ホームページをご利用ください。

保護者対象 学校問題解決サポートセンター

サポートセンターでは、都内の公立学校(幼稚園、認定子供園を含む)と保護者や地域住民との間で生じた問題に関し、学校等へ相談しているだけでは解決困難な場合にご相談をお受けしています。

03(3360)4195

【平日】9時~17時(年末年始を除く)

QRコード13

問合せ先

東京都教育相談センター

03-3360-4181

新宿区北新宿四丁目6番1号(東京都子供家庭総合センター4階)

教育相談一般・東京都いじめ相談ホットライン以外は、閉庁日・年末年始を除きます。

Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁総務部広報統計課出版担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S0310104(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 7958

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ